なめこ お稲荷さん

レイニズム
レイニズム @cook_40171362

市販品を使って、5分で完成!キャラ弁て可愛いけど、味が…という事がありますが、お稲荷さんなので、美味しくいただけますよ。
このレシピの生い立ち
運動会のお弁当用に(^-^)/
美味しくって可愛いお稲荷さんにしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. お稲荷さん用の揚げ 1枚
  2. ご飯 子ども茶碗1
  3. 酢飯の素 適量
  4. 海苔 5センチ✖5センチ
  5. ハム(白ならなんでも) 少量

作り方

  1. 1

    酢飯を作る。沢山作る時は、自分で作りますが、お弁当の時は粉末の酢飯の素で〜

  2. 2

    市販の揚げを縦半分に切る。角を使って少し丸くなるように、三角に切る。

  3. 3

    ご飯を頭側を少し大きく、足側をすぼめて握る。

  4. 4

    稲荷をかぶせて、海苔とハムで顔を作る。
    写真はわかりにくいですが、大人用の普通のお稲荷さんの真ん中一列になめこがいます!

コツ・ポイント

ご飯を詰める時に、ややきつくぎゅーってすると、持った時に崩れません!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

レイニズム
レイニズム @cook_40171362
に公開

似たレシピ