材料2つだけ!形次第で色々食感の揚げ菓子

ドーナツ?揚げパン?クッキー?
形次第で楽しめる揚げ菓子です♪(*^-^)旦~~
家に有る物で手軽に安心なおやつを。
このレシピの生い立ち
久し振りに祖母が作ったお菓子を食べたくなった。
再現を試みたが、2回作って2回とも非なる物に(T-T)
聞いてた材料と作り方だから味は似てるし、これはこれで美味しいからアップしちゃえ~( ̄∀ ̄)
材料2つだけ!形次第で色々食感の揚げ菓子
ドーナツ?揚げパン?クッキー?
形次第で楽しめる揚げ菓子です♪(*^-^)旦~~
家に有る物で手軽に安心なおやつを。
このレシピの生い立ち
久し振りに祖母が作ったお菓子を食べたくなった。
再現を試みたが、2回作って2回とも非なる物に(T-T)
聞いてた材料と作り方だから味は似てるし、これはこれで美味しいからアップしちゃえ~( ̄∀ ̄)
作り方
- 1
ボールに材料を全て投入。粉はふるわずOK。
粉が無くなるまで良く混ぜる。捏ねちゃう位でもOK。 - 2
丸めてラップかビニール袋に包んで、冷蔵庫へ15~30分程寝かせる。
- 3
包丁で適度な大きさに切って、丸める。
- 4
油で揚げる。
膨らんで来たら引っ繰り返す。
(油少なめなので少し焦げました 汗) - 5
全体的に程好く色付き、これ以上膨張しない位まで膨らんだら出来上がり♪
- 6
Ⅰ.分厚い円形
③を厚さ5mm程の円形に伸ばす。
温かいとモフモフと柔らかいした食感。冷えるとカリカリ。 - 7
Ⅱ.薄い円形
③を厚さ1mm程の円形に伸ばす。
カリッとした食感。
(TOP写真左側) - 8
Ⅲ.棒形
③を直径1cm程に長細く丸める。
温かいとドーナツ、冷えるとクッキーっぽい。
(TOP写真右側) - 9
◆◆◆以降、備忘録◆◆◆(後日挑戦予定)
- 10
【以降2015/05/12追記】叔母情報。味も質感も近いが、数人の友人の話⇒経験結果で、祖母レシピではない。
- 11
①卵は常温に。バターは溶かしておく。
②卵を泡だて器で混ぜる
③砂糖を2回に分けて加える。
④溶かしバターを加える。 - 12
⑤薄力粉、BPをふるい入れてゴムべらで混ぜる。
⑥固ければ水追加。緩ければ薄力粉追加。手で成形出来る位にまとめる。 - 13
⑦棒状に伸ばし斜めにカット(写真の形)、またはドーナツ型に成形。
⑧油が低温の内に入れ、中火でゆっくり揚げる。 - 14
⑨しゅわしゅわ細かい泡が出てきたら、高温にして揚げ色を付けて完成。
⑩2回目以降は消火後に入れる。温度が下がったら加熱。 - 15
◆低温からゆっくり揚げる事で中まで火を通す。
◆砂糖が多いと焦げ易い。(友人談は2カップ⇒甘過ぎで1カップに落ち着いた) - 16
◆バター⇒油も可(友人談)だが、風味的にバターが◎
◆牛乳を加える(友人談)と緩くなり易く、水分は卵だけで十分。 - 17
【補足】冷えた状態で食感はザクザクした感じだが、揚げ菓子⇒ドーナツの部類の様子。
祖母より固さ控えめで食べ易い。 - 18
【補足】白黒の渦巻きが祖母定番。
砂糖と黒砂糖の2色使い(祖母談)
砂糖と塩の二味を作る⇒揚げ色の違い(叔母談)
コツ・ポイント
◆①でビニール袋に入れて揉んで、そのまま冷蔵庫へ・・・が楽かも。
◆厚みが有る場合、温かい時と冷えた時とで食感が変わります。もちろん再度温めてもOK。
◆パルスイートを使えば揚げ菓子でもカロリー控えめに☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
ドイツの揚げ菓子★クワルクベルヒェン ドイツの揚げ菓子★クワルクベルヒェン
ドイツのカーニバル時期のお菓子。フレッシュチーズのクワルクを使って、モチモチふわふわの美味しいドーナツです。 虹色キッチン★ -
-
-
-
++ぷぅ~っくりふくらむ◎揚げドーナツ++ ++ぷぅ~っくりふくらむ◎揚げドーナツ++
ドーナツ食べたーい!って思ったら、あっという間に出来ちゃう、お手軽簡単ドーナツ◎形は悪いが、味は良いよ♪Hi-Tommy
その他のレシピ