我が家自慢のふっわふわの卵焼き★

『なんでこんなにフワフワなの!?』てよく聞かれます(笑)それにはちょっとした秘訣が!我が家自慢の卵焼きはいかがですか。
このレシピの生い立ち
みりんを入れることで、フンワリおいしく仕上がりますよ。
我が家の卵焼き器は大きいので、4〜5個の卵焼きが一気にできます。
白身が分離しないようにしっかりと切り混ぜることがポイントです♪
焦がさないように、私は中火〜弱火で仕上げてます☆
我が家自慢のふっわふわの卵焼き★
『なんでこんなにフワフワなの!?』てよく聞かれます(笑)それにはちょっとした秘訣が!我が家自慢の卵焼きはいかがですか。
このレシピの生い立ち
みりんを入れることで、フンワリおいしく仕上がりますよ。
我が家の卵焼き器は大きいので、4〜5個の卵焼きが一気にできます。
白身が分離しないようにしっかりと切り混ぜることがポイントです♪
焦がさないように、私は中火〜弱火で仕上げてます☆
作り方
- 1
ボールに卵を割り入れ、白身を切るようにしながら、黄身と白身が一色になるようによく混ぜます。
調味料を入れ更に混ぜます。 - 2
卵焼き器を火にかけ、油を引きます。
油はキッチンペーパーに染み込ませておきます。
火加減は強すぎて、焦がさないように♪ - 3
卵を流し入れます。
1回めはオムレツの要領で、軽く箸を動かします。
固まらないうちに向こうに寄せます。 - 4
再び油を引き、フライパンの手前に卵を流し入れます。
流し入れる前に必ず混ぜてね。 - 5
向こうから手前に卵を回していきます。
- 6
手前にきたら、向こうに移し、同じ作業を繰り返します。
- 7
最後に余った余った卵液は、奥の卵焼きの下に流し入れ、手前に回していきます。
- 8
全ての卵を巻き終わったら、完成で〜す。
- 9
★★★追記★★✴︎
- 10
《2017/1/29》
『黄色系のおかず』のカテゴリに掲載されました☆
うれしいです♡
ありがとうございます。
コツ・ポイント
1回目の卵液を流した時は、フワフワのオムレツの要領で大きく箸を動かします。
今回は作りながら写真を撮っていたので、少し固まってしまいましたが・・・(笑)
お弁当用で食べるまでに時間を置く場合は、必ずしっかりと火を通して下さいね♪
似たレシピ
その他のレシピ