ワサビ菜でお好み焼き

YandAkyoto
YandAkyoto @cook_40063593

初めてのワサビ菜、ちょっとぐったりしていたのでお好み焼きにしてみましたお好み焼きにしてみました。
このレシピの生い立ち
わさび菜を買ってみたものの、食べ方が判らず、サラダにするにはちょっとしおれ気味だったので、それなら!とお好み焼きにしたところ、おいしくなりました。

ワサビ菜でお好み焼き

初めてのワサビ菜、ちょっとぐったりしていたのでお好み焼きにしてみましたお好み焼きにしてみました。
このレシピの生い立ち
わさび菜を買ってみたものの、食べ方が判らず、サラダにするにはちょっとしおれ気味だったので、それなら!とお好み焼きにしたところ、おいしくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. わさび菜 2束
  2. (M) 3個
  3. 小麦粉(薄力粉) カップ1/3程
  4. 白だし 大2
  5. 適宜
  6. 椎茸 6個
  7. ねぎ 1本

作り方

  1. 1

    わさび菜は良く洗ってざくざくと切る。椎茸は薄切り、ネギは小口切りにする。

  2. 2

    小麦粉、卵、白だしを加えて、粉っぽさを調節しながら水を加える。ほとんど野菜のお焼き風なので水は最小限で。

  3. 3

    フライパンに薄く油を引いて2.を入れて弱火でじっくり、簡単にひっくりかえせるようになるまで焼いてひっくり返す。

  4. 4

    両面が良く焼けたら完成。マヨネーズとオイスターソースをかけてみました。

コツ・ポイント

両面しっかり焼いてください。ワサビ菜を洗った時にかなり水気がついた事から、後に加える水はかなり少しにしています。小麦粉の量は調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YandAkyoto
YandAkyoto @cook_40063593
に公開
イタリア系オーストラリア人の夫(これも料理好き)と二人、毎日コマゴマとお料理しています。私はアメリカ、夫はイタリアとオーストラリアに住んでいた経験から、かなりフュージョンなもの(妙な物、とも言う)を作ります。私はサバアレルギー持ち、あれ程酷かった小麦粉&グルテンアレルギーは治り、パンや普通のパスタが食べれるようになって幸せをかみしめる今日この頃です。
もっと読む

似たレシピ