簡単★もやし・じゃがいも・竹輪の煮物

satokohime @cook_40046239
冷蔵庫に残った食材でパパっと一品。
地味ですがほっこり美味しい。
簡単・経済的で給料日前のお助けレシピ♪
このレシピの生い立ち
出産で実家に里帰り中、母が作ってくれたのを再現。母曰く、おなじみのおかずらしいが、私は結婚前に作ってもらった記憶ナッシング…誰に作ったんだ?
作り方
- 1
もやしはひげを取る。じゃがいもは5cmぐらいの拍子切り。竹輪は縦半分に切ってから長さを1/2にして細切りにする。
- 2
鍋に水を入れたら醤油以外の調味料を加え、温まったらじゃがいもを入れ8割がた柔らかくなるまで煮る。
- 3
もやしと竹輪を入れ、さらに醤油を足して、もやしのシャキっとした食感が少し残る程度にさっと煮る。
- 4
仕上げにお好みでねぎや七味をかけてできあがり。(写真は七味をぱらっと)
- 5
※粉末だしと酒は塩分無添加のものを使いましたので醤油は加減してくださいね。
コツ・ポイント
醤油を入れるのは最後。もやしは少しシャキっとした食感を残したいので、後から入れます。お好みでくったり煮ても◎。3でじゃがいもに完全に火が通るように、2ではじゃがいもが少し固いぐらいのイメージです。
似たレシピ
-
-
簡単ホクホク!じゃがいもとちくわの煮物✿ 簡単ホクホク!じゃがいもとちくわの煮物✿
具材を切って煮込むだけ!ホクホクじゃがいもにほっこりする一品です♡煮詰めると甘辛くて、ごはんもお酒も進む味付けに!ぽんちゃんきっちん
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18515272