かき飯

B子chan @cook_40043246
磯の香りのかき飯
牡蠣のシーズンには必ず登場する我が家定番の
炊き込みご飯です。
2011/01/31 話題入り♪
このレシピの生い立ち
以前新聞で見たレシピが今ではうちの定番です。
分量は少しアレンジ加えてあります。
かき飯
磯の香りのかき飯
牡蠣のシーズンには必ず登場する我が家定番の
炊き込みご飯です。
2011/01/31 話題入り♪
このレシピの生い立ち
以前新聞で見たレシピが今ではうちの定番です。
分量は少しアレンジ加えてあります。
作り方
- 1
米を研いで炊飯器に入れ、少なめに水を入れ(後で煮汁を入れるため)30分以上おく。
- 2
牡蠣は良く洗い、生姜は千切り、小葱は小口切りにしておく。
- 3
鍋に●の調味料を入れて煮立たせ、牡蠣を入れて身がぷっくりするまで中火で1~2分煮たら煮汁と身を分ける。
- 4
内釜に煮汁と水を2合の目盛りまで足して混ぜ、煮た牡蠣の身と生姜を上に乗せて炊く。
- 5
炊き上がったら小葱を加えて牡蠣の身をなるべく傷つけないようにほっこり混ぜる。
- 6
※生姜を私は中指の先ぐらいの大きさの量ほど使っています。
小指~親指までお好みでどうぞ。 - 7
このレシピだと牡蠣は縮んでしまいますが御飯に旨みがいきわたります。
- 8
ふっくらプリプリの牡蠣を楽しみたい方は、炊き上がりに3の牡蠣を乗せて蒸らしてください。
どちらでもお好みで
コツ・ポイント
先に水につけてあるので吸水はされています。 牡蠣と生姜をのせたらすぐに炊きましょう。
煮汁が沈んでしまうと旨みがいきわたらなかったり、焦げのもとになるそうです。
早炊き機能が選択できる炊飯器なら早炊きで炊いた方が良いそうです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18516414