野菜焼きそば

サラリーマンd51
サラリーマンd51 @cook_40060151

市販の焼きそば麺をパリッと美味しく。

このレシピの生い立ち
以前は麺をほぐす際、水や酒を使っていましたが、麺の食感がよくなく味もぼやけた感じになりがちだったので、冷蔵庫にあった麺ともやしだけでこのやり方で作ってみたらおいしくできたので。

野菜焼きそば

市販の焼きそば麺をパリッと美味しく。

このレシピの生い立ち
以前は麺をほぐす際、水や酒を使っていましたが、麺の食感がよくなく味もぼやけた感じになりがちだったので、冷蔵庫にあった麺ともやしだけでこのやり方で作ってみたらおいしくできたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 焼きそば麺 2玉
  2. もやし 1袋(200g)
  3. ピーマン 1~2個
  4. エリンギ 2本(約100g)
  5. 味付け調味料
  6. ●オイスターソース 大さじ2/3
  7. ●醤油 大さじ1
  8. ガラスープ(顆粒) 小さじ2
  9. ●にんにく(すりおろし) 小さじ1
  10. ●生姜(すりおろし) 小さじ1
  11. 少々
  12. ごま油(仕上げ用) 少々
  13. 炒め用油 適量

作り方

  1. 1

    麺はほぐれやいように早めに冷蔵庫から出しておく。又は電子レンジで30秒程加熱し温めるとほぐれやすくなる。

  2. 2

    エリンギは●調味料になじみやすいよう細切りにする。

  3. 3

    ピーマンは縦に2つに切った後、横にして細切りにする。もやしは洗った後、ざるに上げておく。

  4. 4

    大さじ半分程の炒め油を入れた中華鍋に麺を入れ、弱火~中火で麺をほぐす。数分くらいで麺がほぐれてきたら強火にする。

  5. 5

    麺の全体に塩一つまみ(小さじ半分程度)を振り、時々、上下をひっくり返し麺全体を香ばしい感じになるように1~2分程炒める。

  6. 6

    麺をいったん鍋から取り出す。

  7. 7

    鍋でエリンギを中火で1分ほど炒めピーマンを加える。●の味付け調味料を加え混ぜ合わせ火を強火にし、モヤシを入れる。

  8. 8

    上に麺を上に乗せ強火のまま1~2分もやしに火を通したら、全体を素早く混ぜ合わせ、最後に少々のごま油をまわしかける。

  9. 9

    できあがり

コツ・ポイント

先に麺だけをよくほぐして炒めておくことがポイント。水分を使わず特にもやしを入れた後は『強火』で素早く火を通す事で、もやしからも余分な水分が出ずパリッと仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サラリーマンd51
サラリーマンd51 @cook_40060151
に公開

似たレシピ