かんたん♪炊飯器でひじきご飯

たかちゃん
たかちゃん @cook_40170208

ひじきご飯が炊飯器一つで簡単に炊けます。ひじきを別鍋で味付けしなくても大丈夫。簡単に栄養満点のご飯が出来ます♪
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物はおかずの脇役っぽい。でも美味しく簡単にひじきを食べて欲しくて。

かんたん♪炊飯器でひじきご飯

ひじきご飯が炊飯器一つで簡単に炊けます。ひじきを別鍋で味付けしなくても大丈夫。簡単に栄養満点のご飯が出来ます♪
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物はおかずの脇役っぽい。でも美味しく簡単にひじきを食べて欲しくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約5〜6人前
  1. 4合
  2. 寒新芽ひじき(乾燥) 約20g位
  3. 人参 1/4本
  4. シメジ 35g位
  5. 薄揚げ 1枚
  6. 白だし 大さじ1
  7. 薄口しょうゆ 大さじ1
  8. 昆布 10㎝位
  9. スナップエンドウ 10個位

作り方

  1. 1

    新芽ひじきをたっぷりの水に漬けて戻す。
    30分以上漬けると、風味が無くなるので注意し、念の為水で汚れ等流す。

  2. 2

    人参と薄揚げを短冊に切り、シメジは小分けし、大きいのは立てに半分に切る。

  3. 3

    4合のお米を炊く準備をし、白だし、薄口しょうゆ、昆布を入れ、2の材料、ひじきを入れて炊飯(薄めなので塩小さじ1足しても)

  4. 4

    シリコンスチーマーで、彩りのスナップエンドウをレンジ600Wで約1分チンする。

  5. 5

    炊き上がれば、底から混ぜて完成です。

コツ・ポイント

ひじきは水で戻しすぎると、水っぽく風味が飛ぶので注意して下さい。炊飯器に入れたら、他の材料もちゃんと加熱されるので、ぽんっと入れて、スイッチ。スナップエンドウだけは出来上がりに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たかちゃん
たかちゃん @cook_40170208
に公開
はじめまして♪小中高の子供達四人のママです普段は介護の仕事や支援の必要な子供達をサポートする仕事をしており忙しいですが‥忙しいから無理ではなく、子供達の喜ぶ姿に励まされながら、お弁当や料理お菓子作りと頑張っています♡身近で時短料理を目指しています皆様よろしくお願いしますね
もっと読む

似たレシピ