ほうれんそうとツナのグラタン

手間はかかるけど、ちゃんと手作りのの味がしてほっこりしますよ。
このレシピの生い立ち
時間のあるときに丁寧に作りたくて、手間をかけてつくったものです。
料理教室でちゃんとしたベシャメルソースの作り方を教わったので、具材をアレンジしました。
ほうれんそうとツナのグラタン
手間はかかるけど、ちゃんと手作りのの味がしてほっこりしますよ。
このレシピの生い立ち
時間のあるときに丁寧に作りたくて、手間をかけてつくったものです。
料理教室でちゃんとしたベシャメルソースの作り方を教わったので、具材をアレンジしました。
作り方
- 1
ほうれんそうを塩で下ゆでし、冷水にとり3cm幅に切る。
- 2
マカロニは表示時間より1~2分長めに茹でる。
- 3
薄切りにしたたまねぎを油をひいたフライパンでしんなりするまで炒める。(弱火)
- 4
鍋にバターを弱火で溶かし、火を止め薄力粉を振るい入れ均一に混ぜる。
- 5
再び火をつけ焦がさないように弱火で1分炒め、沸騰してぼそぼそになってきたらさらに2分炒める。
- 6
さらさら&流動状になったら火を止め、牛乳をお玉1杯弱を入れなじむまで混ぜる。(味噌くらいの固さまで繰り返す)
- 7
再び火をつけ、なめらかになったら火を止め、お玉2杯の牛乳を入れつなげる(ゆるくなるまで繰り返す)
- 8
ゆるくなれば残りの牛乳、塩・コショウ・ブイヨンをいれ4~5分煮る。
- 9
たまねぎを炒めたフライパンにツナ・ほうれんそう・マカロニ・ホワイトソースの半量を入れ、マカロニをほぐしながら混ぜる。
- 10
混ざったら1~2分加熱し、グラタン皿に盛り、残りのホワイトソースとチーズ・パセリ・パン粉を振り250度のオーブンで15分
- 11
コツ・ポイント
・マカロニは後でほぐすのでバターで和える必要ありません。
・ほうれんそうの水気はしっかり切ってください
・ホワイトソースは煮詰めすぎるととろとろ感がなくなるので、「さらさら過ぎるかな」くらいでよいです
・小麦粉&バターはしっかり炒めて
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
とろ〜り♡自慢のマカロニグラタン! とろ〜り♡自慢のマカロニグラタン!
手作りのホワイトソースで作るグラタンは、とても美味しいです。手間がかかるイメージがあると思いますが、実は簡単です♩ ちはる姉さん
その他のレシピ