【ハート*チョコレートケーキ】

さか子
さか子 @cook_40057382

10年以上作り続けてるお宝レシピ。ロールケーキ生地だから型もいらないし、失敗しらずでふわふわ濃厚・激ウマよ♡
このレシピの生い立ち
もともとは友人に借りたお菓子の本にあったレシピですが、量、形等アレンジしてずっと作ってきたものです。失敗なく、簡単に、超絶なチョコレートケーキができてしまうので、お気に入りのレシピです。

24×30センチ   /     31×34センチ

【ハート*チョコレートケーキ】

10年以上作り続けてるお宝レシピ。ロールケーキ生地だから型もいらないし、失敗しらずでふわふわ濃厚・激ウマよ♡
このレシピの生い立ち
もともとは友人に借りたお菓子の本にあったレシピですが、量、形等アレンジしてずっと作ってきたものです。失敗なく、簡単に、超絶なチョコレートケーキができてしまうので、お気に入りのレシピです。

24×30センチ   /     31×34センチ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. *スポンジ生地
  2. 薄力粉 大3  /  大4
  3. コーンスターチ 大3  /  大4
  4. ココア 大4  /  大5
  5. 卵黄 5個分 / 6個分
  6. 卵白 3個分 / 4個分
  7. グラニュー糖(上白糖) 90g   / 120g
  8. 無塩バター 40g   /  50g
  9. チョコクリーム
  10. 生クリーム 200ml~ /500ml
  11. 板チョコ 1枚(65g)~2枚 /300g
  12. ラム 大1   /  大1
  13. バナナ 適宜
  14. いちご 適宜
  15. アラザン なくても

作り方

  1. 1

    天板でスポンジを焼きます。
    チョコバナナ*ロールを参照にしてください。

  2. 2

    好みの大きさのハート型にカットします。
    紙で型をつくり、あてて包丁で切ります。
    もちろん型抜きでも、なんでも。

  3. 3

    クリームを作ります。
    チョコを刻んでボールに入れる。
    ※表紙の写真は板チョコ1+1/2枚くらい

  4. 4

    小なべで生クリームをあたためる。沸騰直前に火からおろし、軽く冷ましてからチョコのボールに少しずつ加えて混ぜ溶かす。

  5. 5

    熱がとれたらラム酒を入れる。

  6. 6

    ボールが少し温かいくらいで、氷水にあてて冷やしながらホイップする。

  7. 7

    *ポイント!
    ゆるい状態のものを1/3量とりわけておいておく。たらりと流れるくらい。
    残りは固めのクリーム状に。

  8. 8

    固めのクリームの方をスポンジにぬり、スライスした果物をサンドする。

  9. 9

    全体のまわりに固めクリームをうすくぬり、仕上げに取り分けておいた、ゆるいクリームをかける。

  10. 10

    へら等でならしてぬる。足りないところにのばしてやる感じで。塗りあともつきにくいのでおおざっぱでも大丈夫。

  11. 11

    冷蔵庫で冷やすとクリームが固まります。その後、好みのトッピングをどうぞ!(元は削ったチョコをまぶしつけてありました)

  12. 12

    スクエアバージョン♪
    お友達のお誕生日に。
    4つに切り分け、3枚使う。1枚は味見♡

  13. 13

    ミニバージョン♪プレゼントに。

  14. 14

    マーブルチョコおいてみました。

  15. 15

    毎年クリスマスにはこれ。

  16. 16

    ツリーの形にカット。

  17. 17

    ミニハート♥

  18. 18

    カットして残った生地は、冷凍保存できます。
    カップデザートにしても。

  19. 19

    プレゼントに。4段重ねたらちょっと倒れそう。
    板チョコ1枚だと色はこのくらい。

コツ・ポイント

材料の右側が、もとのレシピの量です。作りたいもののサイズにあわせて型をつくり、加減してください。
寒い季節に作ると、室温でチョコが固まってくるので、ホイップの固さに気をつけましょう。(5/24追記しました)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さか子
さか子 @cook_40057382
に公開
「瓦そば」人気でおすすめですよ~♡/山口県在住/管理栄養士免許有/ お菓子やふるさとレシピが中心です/のんびりクックですがどうぞよろしく(^^♪
もっと読む

似たレシピ