あるもんで。ナスハムチーズのはさみ焼き

ナスビとハムとチーズ。ご家庭によくあるもので高級イタリアンっぽく仕上げてみました☆おもてなしの一品にどうぞ☆
このレシピの生い立ち
余っていたナスとハムとチーズで一品作ってみました。思いの他、レストランぽい料理になったので、レシピとして掲載してみました。
あるもんで。ナスハムチーズのはさみ焼き
ナスビとハムとチーズ。ご家庭によくあるもので高級イタリアンっぽく仕上げてみました☆おもてなしの一品にどうぞ☆
このレシピの生い立ち
余っていたナスとハムとチーズで一品作ってみました。思いの他、レストランぽい料理になったので、レシピとして掲載してみました。
作り方
- 1
なすをよく洗い包丁でヘタを切る。
- 2
ナスを縦半分に切る。縦半分に切ったものを図のように赤線のあたりでさらに3分割にする。
- 3
スライスハム3枚は上記の図のようにカット。3種類のサイズができるようにする。
- 4
※いろんなサイズを作っておき、挟む際にナスビのサイズに合わせて臨機応変に組み合わせます。
- 5
スライスチーズを縦に2分割する。
- 6
オリーブオイル大さじ2をひいたフライパンにナスをのせる。フライパンに火をつける。
- 7
ナスに塩コショウ少々をふりかける。弱めの中火で火を通す。さいばし等を使い、ナスビにオリーブオイルを十分吸わせる。
- 8
ナスを焼き終わったら、一番大きいナスにチーズをのせる。同じフライパンでハムを焼き上にのせる。
- 9
ナスチーズハムの順に、3枚のハムをうまくのせながら、どんどんはさんでいく。
- 10
できたものを半分に切り器に盛りつける。プチトマトとレタスを添えて分量外のオリーブオイルをまわしかける。
- 11
のせた際に少しななめにずらして中身が見えるようにしてあげると見栄えアップ☆お好みであらびき黒コショウをかけても☆
コツ・ポイント
ナスを焼くときに弱めの火で焼き、オリーブオイルをよくしみこませてあげることです。甘味が増しておいしくなります。あるもので作ったのでハムでしたが、ベーコンでもよいかと思います☆(のせやすさ的にもベーコンのほうがよいかもです。)
似たレシピ
-
-
-
茄子のハムチーズはさみ焼き♪お弁当に♪ 茄子のハムチーズはさみ焼き♪お弁当に♪
茄子の余りでお弁当にもう1品♪冷めても、とろっと美味しい茄子のハムチーズはさみ焼き♪クックパッドニュース掲載♡ こたろろ98 -
-
-
はんぺんのはさみ焼き★クレイジーーソルト はんぺんのはさみ焼き★クレイジーーソルト
はんぺんのハム・チーズはさみ焼きです。はんぺんとクレイジーソルトの相性◎だと思います。お弁当やおつまみにいかがですか? まえっちturbo -
-
-
-
-
その他のレシピ