小松菜の小さいおかず

麦ふみ
麦ふみ @cook_40119971

まな板いらずですぐできます。ちゃちゃっと作って、もう一品。
お弁当のおかずには味を濃い目にしてね。
このレシピの生い立ち
すぐ作れる簡単おかずを考えていたらできました。

小松菜の小さいおかず

まな板いらずですぐできます。ちゃちゃっと作って、もう一品。
お弁当のおかずには味を濃い目にしてね。
このレシピの生い立ち
すぐ作れる簡単おかずを考えていたらできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小鉢 2~3人分
  1. 小松菜 一束
  2. ちくわ 1本
  3. 中華だしのもと 小さじ1杯
  4. 白粒ゴマ 適量
  5. 適量
  6. ごま 適量

作り方

  1. 1

    小松菜はキッチンバサミで根元を切り、よく洗う。

    ハサミで、ざくざくと4~5cm幅に切る。

  2. 2

    ちくわをキッチンバサミで5㎜幅くらいに切る。
    (手でちぎっても◎)

  3. 3

    フライパンにごま油をしき、火をつけてあたたまってきたところで、小松菜のくきのほうを炒めはじめる。

  4. 4

    くきに半分くらい火が通ったら、葉の部分を入れる。

  5. 5

    葉がしんなりしてきたら、ちくわを入れて炒める。

    (ちくわはこのタイミングで、切りながら入れても◎)

  6. 6

    全体に火が通り、くきがくったりとしたら、火を止める。

    塩、中華だしのもとを入れ、白粒ゴマをふってあえる。

コツ・ポイント

根っこには砂や土がついているので、よくすすいでね(^-^)v
味がうすいときは、あとから塩やしょうゆをかけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
麦ふみ
麦ふみ @cook_40119971
に公開
目指せカンタンおいしいレシピ♪
もっと読む

似たレシピ