梅こぶ茶で和風パスタ

ほしのおじさん @cook_40162457
梅こぶ茶と残り物で和風のパスタを作りました。ヘルシーでまろやかで美味しくできたと思います。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の生き残りを活用しようと思い、適当に作りました。
途中で、あまりにも色合いが悪いと思い、ネギを入れたらまだなんとか見れるようになりました。
豆腐でパスタもどうかと思ったのですが、思ったより良かったです。
梅こぶ茶は本当に良いですね。
梅こぶ茶で和風パスタ
梅こぶ茶と残り物で和風のパスタを作りました。ヘルシーでまろやかで美味しくできたと思います。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の生き残りを活用しようと思い、適当に作りました。
途中で、あまりにも色合いが悪いと思い、ネギを入れたらまだなんとか見れるようになりました。
豆腐でパスタもどうかと思ったのですが、思ったより良かったです。
梅こぶ茶は本当に良いですね。
作り方
- 1
パスタ用に鍋に火をかける。ぶなしめじと大根を小さめにカットしておく。材料の量は参考ですので、お好みでどうぞ。
- 2
フライパンをあたためて、ごま油をしいて、ぶなしめじと大根を塩コショウで味付けして炒める。同時進行でパスタを茹でる。
- 3
パスタのゆで汁をフライパンに入れて、カットネギと豆腐とかつおだしを入れて煮つめる。中火ぐらいが良いと思います。
- 4
煮汁が少し残るぐらいの所でゆで上がったパスタを入れてからませる。ここで登場するのが・・・
- 5
この梅こぶ茶です。我が家で重宝しています。梅こぶ茶をパスタによくからませます。
- 6
お皿に盛りつけて、最後にかつおぶしをかければ完成です!
コツ・ポイント
・梅こぶ茶最高です。
・野菜は残り物で作ったので、入れたい物があれば入れてください。
・豆腐はスーパーで売ってる小さいパックのやつです。
・盛りつける時は、先に麺だけ盛って、その上から具をかけると、それっぽくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
梅昆布茶で簡単!ツナときのこの和風パスタ 梅昆布茶で簡単!ツナときのこの和風パスタ
お手頃ツナ缶を使ってエリンギでカサ増し。梅昆布茶で簡単和風パスタ。茄子もこれから安くなってくるのでもってこい。 mikarecipe -
-
-
-
しらすとワカメで梅昆布茶の和風パスタ しらすとワカメで梅昆布茶の和風パスタ
春先が旬の新物しらすと湯通しワカメを使って梅昆布茶で酸っぱ爽やかに味つけした和風パスタです♪見かけ以上にハマりますよ☆ mot’z☆Lab -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18527646