濃厚♡牡蛎のねぎマヨ味噌グラタン

福島県
福島県 @fukushima

ミルキーなカキの味とマヨ味噌の濃厚なハーモニー♪
このレシピの生い立ち
新米をおいしくいただくために考えたレシピです

濃厚♡牡蛎のねぎマヨ味噌グラタン

ミルキーなカキの味とマヨ味噌の濃厚なハーモニー♪
このレシピの生い立ち
新米をおいしくいただくために考えたレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カキ(加熱用) 300g
  2. 長ねぎ  3本
  3. 酒  小さじ1
  4. 塩  少々
  5. コショウ  少々
  6. マヨ味噌ソース
  7. マヨネーズ  大さじ6~7
  8. 味噌  大さじ1
  9. しょうゆ  小さじ1
  10. 牛乳  100cc
  11. 塩  少々
  12. コショウ  少々

作り方

  1. 1

    水1リッターに塩20gほど入れた食塩水を作りカキの汚れを洗い落とす。カキがきれいになるまで2、3回繰り返し水気をとる

  2. 2

    1を耐熱容器に入れ酒、塩、コショウで下味をつけ、ラップをしてレンジで2分ほど加熱し、身に熱を通す

  3. 3

    長ねぎは斜め切りにする

  4. 4

    マヨネーズ、味噌、しょうゆ、牛乳、塩、コショウをまぜ、ソースを作る

  5. 5

    グラタン皿(耐熱容器)に4の1/3ほどを敷き、2、3の順で盛り付け、残りのソースをまんべんなくかける

  6. 6

    予め熱したオーブンに5を入れ表面に焼き目が付くまで焼く(焼き具合を見ながらおよそ13〜15分)

コツ・ポイント

カキに大根おろしをかけて洗うとひだの中の汚れもよく落ちます。片栗粉をまぶして洗ってもOK。洗った後30分ほど牛乳に浸すと味がまろやかになるので、カキの独特な風味が苦手な人に特におすすめです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ