フライパンで簡単!さばの塩焼き

すまくっく
すまくっく @cook_40130009

簡単でおいしくDHA/EPAを取りましょう!鯖の切り身をスーパーで買って焼くだけ。魚料理が苦手な子供さんにも。

このレシピの生い立ち
スーパーで切り身を買って来て焼くだけ。簡単でおいしいです。
DHA/EPAを取って、血液サラサラ、中性脂肪を減らしましょう。

フライパンで簡単!さばの塩焼き

簡単でおいしくDHA/EPAを取りましょう!鯖の切り身をスーパーで買って焼くだけ。魚料理が苦手な子供さんにも。

このレシピの生い立ち
スーパーで切り身を買って来て焼くだけ。簡単でおいしいです。
DHA/EPAを取って、血液サラサラ、中性脂肪を減らしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. さば切り身 1切れ
  2. 小さじ1/6
  3. サラダ油 大さじ0.5
  4. 大根おろし お好みで

作り方

  1. 1

    (準備)さばの切り身の皮側に、包丁で深さ5mm、1cm間隔で切れ目を入れる(火の通りを良くするため)。

  2. 2

    (準備)両面に塩を振り、15分間寝かせたあと、キッチンペーパーで水気を取る(臭みを取るため)。

  3. 3

    サラダ油でフライパンを熱し、皮側を下に中火で2分。焼き目が付いたらひっくり返してフタをして弱火で5分蒸し焼きにする。

  4. 4

    器に盛り、できあがり。

  5. 5

    お好みで大根おろしなどを添える。今回はセブンプレミアムのチューブ入り国産大根おろしを使いました。

  6. 6

    さばのみそ煮はこちら
    ID:18561901

コツ・ポイント

焼く前に塩を振って寝かせ、魚臭さを取ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すまくっく
すまくっく @cook_40130009
に公開
スマートなクッキングで「すまくっく」。その実態は即席材料による手抜き料理です。基本的な料理ばかりですが、初心者の方でもわかりやすく簡単に楽しく作れるようなレシピを心がけています。今日は料理作るのめんどくさいなぁ、簡単に済ませたいなぁ、というときに思い出していただけるとうれしいです。キッチングッズのブログhttps://sumacook.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ