カボチャとキツネの煮物
甘味の効いたあっさり味の煮物です♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に油揚げが残ってたので♪
油揚げを煮物に入れるとコクが出ますょー
作り方
- 1
カボチャと油揚げを食べやすい大きさにカットします
※写真のはカボチャ1/4を12等分の大きさ油揚げは8等分(二枚とも)
- 2
小鍋に【めんつゆ・水・砂糖・酒・みりん】を入れて軽く火をかける
※砂糖が溶ければOK♪
- 3
【2】の小鍋にカボチャと油揚げを入れ軽く強火にかける
- 4
煮汁が沸騰したら弱火にし、落し蓋をしてコトコト煮ます
※落し蓋がない時は、アルミホイルに真ん中穴をあけるのでOK♪
- 5
竹串か爪楊枝で刺してみてカボチャに火が通ったら。。。完成♪
※写真のは15分ほど
※煮すぎると溶けちゃいますょ
コツ・ポイント
田舎風とは違うので今回煮汁はカボチャが軽く浸るくらいで♪
めんつゆ+水の分量は濃縮度合いで変えて下さいね(ウチは3倍濃縮だったので)お好みの濃さより少ーし薄く感じる位がgood♪
似たレシピ
-
-
-
-
フライパンで♪かぼちゃの煮物 フライパンで♪かぼちゃの煮物
調味料はめんつゆだけ♪甘めがお好みの方は、みりんを少々。フライパンで煮るので、煮くずれもなし!我が家のめんつゆは、煮物にする時、つゆ1に対して水4の割合のものです。 よん妻 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18536323