石焼ビピンパ風!?

ちゅんこっこ
ちゅんこっこ @cook_40168031

調理は簡単野菜も沢山食べられてボリューム満点、ジュージュー音をさせ香ばしいおこげも思いのまま!!フライパンでもOKです。
このレシピの生い立ち
家にある材料で手軽に石焼ビピンパが作れたらと思い考案しました。

石焼ビピンパ風!?

調理は簡単野菜も沢山食べられてボリューム満点、ジュージュー音をさせ香ばしいおこげも思いのまま!!フライパンでもOKです。
このレシピの生い立ち
家にある材料で手軽に石焼ビピンパが作れたらと思い考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 1合
  2. もやし 1/2袋
  3. にんじん 1/2本
  4. ほうれん草 1/2束
  5. しめじ 1/2袋
  6. 温泉卵 2個
  7. 韓国海苔 1袋
  8. すりごま 適量
  9. 調味料
  10. 醤油 大さじ1/2
  11. 砂糖 小さじ1/4
  12. ごま 小さじ1/2
  13. すりごま 適量
  14. にんにく 好みで適量

作り方

  1. 1

    人参は細く切る。鍋にお湯を沸かし野菜を順番にさっと茹でる。お湯に塩を入れてほうれん草を茹でて他の野菜と同じ長さに切る。

  2. 2

    ボールに調味料を合わせ、野菜に絡める。盛り付けの時分けたいので野菜を一つずつ絡めて分けておく。

  3. 3

    石鍋又はフライパンを煙が出る迄熱くする。一旦火を止めてごま油を入れご飯も入れる。ご飯は動かさずちりちり音がする迄焼く。

  4. 4

    鍋敷に石鍋を置きます。ご飯の上に海苔を引き野菜を対角線状に並べて真ん中に温泉卵をのせすりゴマをかけて完成です。

コツ・ポイント

ごま油を引いた後ご飯を入れますがチャーハンみたいに混ぜたりはしないで下さい。鍋を熱くするので調理には気を付けて下さい。基本の合わせ調味料ですが薄いと思ったら醤油等で調節してみてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゅんこっこ
ちゅんこっこ @cook_40168031
に公開
スズメを9匹?飼ってます・・・。
もっと読む

似たレシピ