お手軽☆ビビンバ風丼ぶり

Lily3110
Lily3110 @cook_40196288

お手軽・簡単でボリュームもあり♪
野菜が美味しくいっぱい食べられます☆
材料沢山に見えるけど、あるものでOK!

このレシピの生い立ち
元レシピはうちのママ☆
アバウトな説明を自分なりにアレンジして、分量に直してみましたw

教えてもらったレシピの材料がなくて冷蔵庫の中であるもので作ってみたら、とっても美味しくできました♪
色々な野菜で作れるので応用ききますよ☆

お手軽☆ビビンバ風丼ぶり

お手軽・簡単でボリュームもあり♪
野菜が美味しくいっぱい食べられます☆
材料沢山に見えるけど、あるものでOK!

このレシピの生い立ち
元レシピはうちのママ☆
アバウトな説明を自分なりにアレンジして、分量に直してみましたw

教えてもらったレシピの材料がなくて冷蔵庫の中であるもので作ってみたら、とっても美味しくできました♪
色々な野菜で作れるので応用ききますよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 温かい白飯 お好きな量
  2. <のっける具>
  3. にんじん 1/4本
  4. 豆もやし(普通のもやしでも) 1袋
  5. ほうれん草 1/3袋
  6. たまご 2個
  7. 豚肉(バラでもコマでも) 70g(お好みで増減して下さい)
  8. 市販のキムチ あった方が美味しい♪
  9. 白ごま 大さじ1
  10. ごま 大さじ1
  11. ●塩 小さじ1
  12. おろしニンニク(チューブ) 小さじ1(お好みで)
  13. <タレ>
  14. ◇しょうゆ 大さじ4
  15. ◇砂糖・酒・みりん 大さじ2
  16. ごま 小さじ2〜3(お好みで)
  17. ◇豆板醤 小さじ1〜2(お好みで)
  18. おろしニンニク お好みで適量
  19. ◇すりごま(白) 大さじ2(炒りごまでもok)

作り方

  1. 1

    ◇の調味料を混ぜてタレを作っておく。
    あくまで目安の分量なので、味を見てお好みで調整してくださいネ。

  2. 2

    にんじんは千切り、ほうれん草&豚肉は1.5㎝間隔くらいに切り、もやしは洗って水を切っておく。

  3. 3

    にんじんともやしは一緒に茹でて水を切る。ほうれん草は色が出るので別に茹で、水をよく切る。
    卵は炒り卵にする。

  4. 4

    豚肉も1分程茹で、冷水でさっとアクを流す。
    準備できた☆の材料は大きめのボウルに入れ●を入れて全体になじむように混ぜる。

  5. 5

    白いご飯の上にボウルで混ぜた野菜を盛り、キムチがあればキムチをのっけ、タレをかけたらできあがり♪※かけすぎ注意!!

  6. 6

    ※今回はこの野菜を載せましたが、ほうれん草の代わりにねぎやニラ、豚肉の代わりに炒めた挽肉を入れても美味しいです♪

  7. 7

    ※H23.6.22  久しぶりに作ってみたらタレのごま油が若干多かったので小さじ2〜3に変更しました!

コツ・ポイント

・タレは砂糖を多めに入れて甘めにしても美味しいです。お好みの味にしてください☆・野菜は塩を少々入れたお湯でにんじんを1分程茹で、その後もやしを入れてもう1分ほど茹でています!・卵は半熟目玉焼きや溶いた生卵でも美味しいかも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Lily3110
Lily3110 @cook_40196288
に公開
2010年7月に入籍し、12月に結婚式をした26歳主婦のゆりです☆現在1人目妊娠中の妊婦です♪安くて簡単で美味しい料理を作ることがモットー!ステキ主婦を目指して日々修行中♪
もっと読む

似たレシピ