きゃらぶき~山蕗の佃煮

cafe-cafe
cafe-cafe @cafe_cafe

200れぽ感謝♪
山蕗で作る春の手づくり佃煮~☆
白いご飯によく合います♪
このレシピの生い立ち
母が毎年作っていた大好きな佃煮です。

きゃらぶき~山蕗の佃煮

200れぽ感謝♪
山蕗で作る春の手づくり佃煮~☆
白いご飯によく合います♪
このレシピの生い立ち
母が毎年作っていた大好きな佃煮です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 山ぶき 1束(200g)
  2. 昆布 5×3cm
  3. ●濃口醤油 大さじ3
  4. ●酒 大さじ5
  5. ●砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    ↑ヤマブキです。葉を取って束ねて売っています。
    汚れを取って水で綺麗に洗います

  2. 2

    ケバの多い物はたわしで軽くこする。鍋より短い目に切り、たっぷりの湯で10分ほどゆがきます。取立てで柔らかいものは5分位で

  3. 3

    すぐ水にとって1時間以上さらす。蕗の皮は剥きませんが、気になるなら太いものは少し剥いても。剥きすぎると煮崩れします

  4. 4

    蕗と昆布を3~4cmに切り揃える。厚手の鍋に●の調味料を煮立て、中火から弱火で昆布と蕗を煮る。最初は蓋をしてください

  5. 5

    煮詰めていきます。箸でさわるとくずれやすいので鍋をゆすりながら。

  6. 6

    煮汁が半分以下になったら蓋をはずし、時々鍋を振って返します。焦げないように気をつけて。

  7. 7

    煮汁がほぼなくなったら火を止め、鍋ぐち冷ます。

  8. 8

    佃煮にしては薄味になっています。適宜味見をして醤油・砂糖を追加してくださいね

コツ・ポイント

山蕗なかったら細い蕗で作ってね
茹でた後、水を替えてよくアク抜きして下さい
新鮮な蕗なら煮崩れするので皮は剥かないで。私は1/3位は剥きますが、剥かなくてもいいみたいデス
煮ている間は鍋をゆする程度であまり触らないほうが煮崩れしないようです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cafe-cafe
cafe-cafe @cafe_cafe
に公開
☆【プチおうちcafe】をいつか開店が夢の北摂人♪ 京都北部で畑しながら農家廃屋をDIY改築中、永久に完成しないかも↓☆あちこち日記にお邪魔はすれど、いつも読み逃げ常習犯(^^ヾ 平にご容赦下さいませm(__)m☆つくれぽ頂きっぱなしでお礼に伺えず申し訳ありませんm(__)m 頂戴した一つ一つ有難く掲載させて頂いております♪ いつも遅い上にコメント無しでゴメンナサ~イ
もっと読む

似たレシピ