うちのすじ煮、アレンジ版

からからなとこ @cook_40077674
今回はおつまみ的お食事な感じなので、いつものすじ煮ににんにくをいれてみたのです。
甘い梅酒を飲むので。。
このレシピの生い立ち
梅酒モニターが当たって、梅酒ロックにあうほかほかメニュー・・で、これにしました!
冬メニューでうちでは欠かせないすじ煮です。白菜たっぷりなのでさっぱりしていてつめたい梅酒にもあいました~
うちのすじ煮、アレンジ版
今回はおつまみ的お食事な感じなので、いつものすじ煮ににんにくをいれてみたのです。
甘い梅酒を飲むので。。
このレシピの生い立ち
梅酒モニターが当たって、梅酒ロックにあうほかほかメニュー・・で、これにしました!
冬メニューでうちでは欠かせないすじ煮です。白菜たっぷりなのでさっぱりしていてつめたい梅酒にもあいました~
作り方
- 1
白菜を食べやすい大きさに切ります。
- 2
牛すじは一口大より少し小さめくらいに刻んで、ざるにいれ、熱湯をさっとかけます。
- 3
切った白菜の茎の方を鍋にしきつめます。しきつめたら牛筋をいれ、塩、胡椒をして再び白菜の葉部分で蓋をします
- 4
火加減は弱めでことことにて行きます。
最後にしょうがはすりおろしかみじんぎりでいれておきます。 - 5
おどろくくらいに白菜が減っていきます。水分がでてきて、すじ肉に火が通れば一旦できあがり。
コツ・ポイント
さっと煮てすぐ食べられますが、次々白菜を加えていくと数日いただけます。味付けや野菜を帰るだけで全然違うお料理になるので是非試してください。
最初に食べるときは牛すじはくにくにとちょっとすじっぽさが残るのがポイント。これがおいしいのです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18556144