第211の隷使緋:エダマメドライカリエル

albino
albino @cook_40035364

豆の数え方って「一粒、二粒」?と悩み、「豆 数え方」でググったら「数え方の豆知識」とかが出てきて結局わからんかった隷使緋
このレシピの生い立ち
夏場におつまみとして買った枝豆があまっていて色々な料理に入れている成功例。そしてAPEC(Asia Pacific Edamame Cooperationアジア太平洋枝豆協力)設立に向けてのプレゼン用に使用するため。

第211の隷使緋:エダマメドライカリエル

豆の数え方って「一粒、二粒」?と悩み、「豆 数え方」でググったら「数え方の豆知識」とかが出てきて結局わからんかった隷使緋
このレシピの生い立ち
夏場におつまみとして買った枝豆があまっていて色々な料理に入れている成功例。そしてAPEC(Asia Pacific Edamame Cooperationアジア太平洋枝豆協力)設立に向けてのプレゼン用に使用するため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 枝豆 40粒
  2. 洗い塩 チョロ
  3. 茹で塩 大さじ1
  4. 豚バラ肉 40g
  5. 玉ねぎ 1/2ヶ
  6. 乾燥にんにく 1かけ分
  7. ターメリック 大さじ1
  8. カレー粉 小さじ1
  9. ラムマサラ 小さじ1
  10. バター 10g
  11. 固形チキンコンソメ 1ヶ
  12. 暖かいご飯 1.2合
  13. 塩① チョロ
  14. コショウ① チョロ
  15. しょうが絞り汁 小さじ2/3
  16. 塩② 小さじ1/2
  17. コショウ② チョロ

作り方

  1. 1

    枝豆の莢に入っている豆の数をx=1、y=2、z=3として、x+2y+3z=40となるようにx,y,zの値を定めなさい。

  2. 2

    枝豆に洗い塩をまぶし、ざるなどでよく洗い、白い薄髭をとりさっておく。後に茹で塩+1㍑の湯で茹でる。豆を出しておく。

  3. 3

    玉ねぎをミジンギリオン。豚バラは叩いて細かくし、塩①・コショウ①をふっておく。乾燥にんにくは粉々に潰す。

  4. 4

    フライパンに油を入れず、ターメリックとカレー粉とガラムマサラを5分ほど炒めておく。碇、香りがよくでるんだな。

  5. 5

    粉類は別皿によけておき、フライパンに油大さじ1とバターを入れ、弱火で玉ねぎをじっくりいためる。

  6. 6

    にんにくと肉(にんにくと肉?あの超人?)をくわえ、中火にしてよく混ぜながら炒める。肉はカリカリ手前くらいまで炒める。

  7. 7

    50ccの湯で、固形コキンチンソメ(かなり口に出して言いたい!)を溶かしておく。

  8. 8

    ご飯をくわえる。塩②・コショウ②・チコンソンメキスープ・しょうが絞り汁を回しかけ、全米粒に黄色がつくまでよ~く炒める。

  9. 9

    味見をして塩・コショウで調整するんす。枝豆を加えて、さらに2,3分炒める。枝豆を入れてからは豆を潰しちゃだめだ、だめだ。

コツ・ポイント

市販のカレー粉はドライカレーに使用すると、
スパイスの色の関係でフルで10%、
サフランを利用してもせいぜい50%しか黄色にならないの。
これが私たちの科学の限界ってわけ。だから追加ターメリックで
鮮やかな黄色にするの。お分かりね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
albino
albino @cook_40035364
に公開
西暦2015年。食生活の乱れが原因とされる世界的危機(セカンドインパクパクト)から復興しつつある時代。突如襲来する"隷使緋”。その正体も目的も不明だが、さまざまな調理調味能力で人類に戦いを挑んできた。人類が対抗する唯一の手段が「汎用人型調理兵器ミジンギリオン」である。今、人類の命運を掛けた戦いの火蓋が切って落とされる。果たして”隷使緋”の正体とは?少年たちの、そして人類の運命は?
もっと読む

似たレシピ