ツナねぎ和風パスタ

cookryoji @cook_40071416
醤油バターをベースにしたパスタです。ツナとねぎが結構あいます!
このレシピの生い立ち
ツナを具にしたパスタをいろいろと試していて、ソースをバター醤油にすると意外と相性が良かったです。
ツナねぎ和風パスタ
醤油バターをベースにしたパスタです。ツナとねぎが結構あいます!
このレシピの生い立ち
ツナを具にしたパスタをいろいろと試していて、ソースをバター醤油にすると意外と相性が良かったです。
作り方
- 1
にんにくは包丁の腹などでつぶした後で、みじん切りにする。鷹のつめもみじん切りにする。
- 2
フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹のつめを入れて、弱火にかける。にんにくを焦がさないように注意する。
- 3
ゆで時間10分程度のスパゲッティであれば、手順2と同じタイミングでゆで始める。
- 4
ねぎは白髪ねぎにする。ツナ缶は缶を開けて油をきっておく。
- 5
パスタのゆで時間が残り約6分になったら、ねぎをフライパンに加える。フライパンの火を中火にして、2分程度炒める。
- 6
ねぎに火が通ったら、ツナ、醤油、バターを加える。大さじ2のパスタのゆで汁を加えてツナをよくほぐす。
- 7
水分がある程度とんだら、火を止める。茹で上がったパスタにかけて完成!
コツ・ポイント
手順の順序はパスタの種類によって調整してください。パスタの湯で時間残り6分程度で手順5のねぎを入れるとパスタの湯で上がりより少し早いタイミングでソースが完成すると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ツナ缶ときのことレンコンの和風パスタ ツナ缶ときのことレンコンの和風パスタ
ツナ缶の油を利用して食物繊維たっぷりのきのことレンコンを加えバター醤油でいただきます。簡単なヘルシーパスタです♪ ゆるりんつくるん -
-
-
-
和風パスタの醤油は1人分あたり大さじ1 和風パスタの醤油は1人分あたり大さじ1
和風醤油パスタは醤油を1人前あたり大さじ1杯をベースにすると味が決まります。今回は水菜(赤みずな)とツナのパスタです。 酒とつまみ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18558371