栗の甘露煮

mayu麻友
mayu麻友 @cook_40035889

自家製甘露煮でお正月は栗きんとん作ります!
楽しみ!
このレシピの生い立ち
渋皮煮が出来たので、初甘露煮にも挑戦!甘くて美味しい♪

栗の甘露煮

自家製甘露煮でお正月は栗きんとん作ります!
楽しみ!
このレシピの生い立ち
渋皮煮が出来たので、初甘露煮にも挑戦!甘くて美味しい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 650g
  2. くちなしの実 1パック
  3. ☆砂糖 250g
  4. ☆みりん 大さじ1
  5. ☆塩 小さじ1/3
  6. ☆酒 小さじ1
  7. 500cc

作り方

  1. 1

    栗はよく洗って、熱湯に30分くらい漬けてから、鬼皮・渋皮を剥きます。剥いた栗は水の中へ入れておきます。

  2. 2

    2~3時間灰汁抜きのため栗を漬け、その後綺麗に洗い、再度水とくちなしの実を入れて1時間ほど漬けます。

  3. 3

    くちなしの実を取り出し、そのまま火にかけ、沸騰直前に弱火にして20分。その後優しく水洗い。栗に皮が残っていたらとります。

  4. 4

    綺麗な鍋に☆を入れ、火にかけ砂糖が溶けたら弱火にして栗をそっと入れ、落し蓋をして1時間くらい煮ます。

  5. 5

    シロップが半分くらいになったら出来上がり!

コツ・ポイント

・栗を煮る時は弱火で落し蓋をして、栗が鍋の中で踊らないようにします。(栗が崩れちゃいます)
・私はくちなしの実を早く取り出しましたが、もっと黄色がいい人は、20分煮る時にそのままくちなしの実ごと煮てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mayu麻友
mayu麻友 @cook_40035889
に公開
パン作りにはまってしまいました(*^m^*) ムフッ!仕事が休みの日は、パン作りに燃えています♪どんなものができるのか・・・ドキドキですが楽しんでいます♪
もっと読む

似たレシピ