作り方
- 1
栗はよく洗って、熱湯に30分くらい漬けてから、鬼皮・渋皮を剥きます。剥いた栗は水の中へ入れておきます。
- 2
2~3時間灰汁抜きのため栗を漬け、その後綺麗に洗い、再度水とくちなしの実を入れて1時間ほど漬けます。
- 3
くちなしの実を取り出し、そのまま火にかけ、沸騰直前に弱火にして20分。その後優しく水洗い。栗に皮が残っていたらとります。
- 4
綺麗な鍋に☆を入れ、火にかけ砂糖が溶けたら弱火にして栗をそっと入れ、落し蓋をして1時間くらい煮ます。
- 5
シロップが半分くらいになったら出来上がり!
コツ・ポイント
・栗を煮る時は弱火で落し蓋をして、栗が鍋の中で踊らないようにします。(栗が崩れちゃいます)
・私はくちなしの実を早く取り出しましたが、もっと黄色がいい人は、20分煮る時にそのままくちなしの実ごと煮てください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18561590