大人の総菜◎牡蠣と青梗菜の八宝菜風味

harapecoci @cook_40059831
今の季節だから堪能できる♪
牡蠣旨み凝縮!スープまで美味しい♡
材料も少ないので簡単です!
このレシピの生い立ち
青梗菜をたくさん貰ったので、旬の牡蠣と一緒に手早く調理出来る料理を考えて。
大人の総菜◎牡蠣と青梗菜の八宝菜風味
今の季節だから堪能できる♪
牡蠣旨み凝縮!スープまで美味しい♡
材料も少ないので簡単です!
このレシピの生い立ち
青梗菜をたくさん貰ったので、旬の牡蠣と一緒に手早く調理出来る料理を考えて。
作り方
- 1
牡蠣は氷水で優しく手早く洗い、◎印で下味をつける。
- 2
青梗菜は4当分し、青い葉と硬い部分に分ける。
株元は6つに割る。 - 3
ピーマンを乱切りにし、もやしと青梗菜の青い葉部分と一緒にしておく。
- 4
椎茸は笠を4等分、軸は石づきだけ取り除いて2〜3本にさき、青梗菜の硬い部分と一緒にしておく。
- 5
生姜を皮ごとすりおろし■印の合わせ調味料を作り混ぜ合わせておく。
- 6
フライパンを熱し、ごま油を入れ、4の椎茸と青梗菜の硬い部分を炒める。火力は強火。
- 7
続いて 下味をつけた牡蠣を入れる。
※牡蛎の身が潰れないよう優しく混ぜます。 - 8
だいたい油が回れば、続いて3の青梗菜の青い葉の部分、ピーマン もやしを入れる。
- 9
ピーマンが色鮮やかになり、青梗菜の青い部分がしんなりすれば 5の合わせ調味料をよく混ぜてまわしかけます。
- 10
牡蠣に火が通った目安は、黒いヒダが完全に開いてお腹がプックリ膨らんだ状態です。
最後に塩胡椒で味を整え出来上がり!
コツ・ポイント
手早く調理する為、材料の種類は少なめです。
火力は終始強火です。
9で加える合わせ調味料は片栗粉が沈んで固くなっているので、直前によく混ぜ合わせます。
牡蠣は火を通し過ぎると縮んで旨さが半減します。
10の状態を確認したら火を止めます。
似たレシピ
-
牡蠣と春菊と残り物野菜で八宝菜風 牡蠣と春菊と残り物野菜で八宝菜風
牡蠣と残り物野菜で八宝菜を作ります。春菊の軽い苦味が大人味を引き立てます♡生姜がきいててビールのおつまみにピッタリ! harapecoci -
-
らくらく節約*チンゲン菜で八宝菜 らくらく節約*チンゲン菜で八宝菜
少ないお肉でもしめじの旨みで美味しい!チンゲン菜は白菜とひと味違った美味しさがありますよ~^^中華丼もおすすめ! いちごの国のありす -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18562676