高野豆腐ハンバーガー

手作りママ子 @cook_40137445
普段は脇役の高野豆腐が、今夜は主役に!!ボリューム感もタップリ、何よりヘルシー!
このレシピの生い立ち
高野豆腐が大好きです!が、いつも普通に甘く煮てばかり。。。たまにはメインのおかずとして高野豆腐を食べたいと思って考えてみました!
高野豆腐ハンバーガー
普段は脇役の高野豆腐が、今夜は主役に!!ボリューム感もタップリ、何よりヘルシー!
このレシピの生い立ち
高野豆腐が大好きです!が、いつも普通に甘く煮てばかり。。。たまにはメインのおかずとして高野豆腐を食べたいと思って考えてみました!
作り方
- 1
ボールに沸騰したお湯を、高野豆腐にかぶる位たっぷり注ぎ、戻す。
- 2
戻した高野豆腐を、固めによく絞り、水気を無くす。
- 3
水分の無くなった高野豆腐に、写真のように切り込みを入れる。
- 4
「3」で、両脇から切りこみを入れたところです。
- 5
白菜をみじん切りにし、ひき肉とよく混ぜ、塩・コショウで軽く味を整える。
- 6
「5」で作ったタネを、写真のように、高野豆腐の間に詰め込む。
- 7
熱したフライパンに、ごま油をまんべんなく敷き、中火でフタをして焼く。
- 8
豆腐にこんがりと焼き色がついたら、フライ返しで裏返し、再びフタをして、中火で裏面もキツネ色になるまでこんがりと焼く。
- 9
焼いている間に別の鍋でアンを作る。水を沸騰させ、砂糖・醤油を加えよく混ざったら、水溶き片栗粉を入れとろみをつける。
- 10
「8」が焼けたら、皿に移し、「9」のアンをたっぷりとかけて召し上がれ!!
- 11
※1度にフライパンで5個位しか焼けないと思うので、残りを焼く際には、再びごま油を大1熱してから焼いてください!
コツ・ポイント
高野豆腐を戻した後、水気を固めに絞った方が、歯ごたえがあって美味しいです!今回は白菜を使用しましたが、玉ネギとか冷蔵庫の余り野菜を使用してもOKです!
似たレシピ
-
鯉のぼりソーセージの高野豆腐ハンバーガー 鯉のぼりソーセージの高野豆腐ハンバーガー
高野豆腐をバンズ代わりに使った低糖質ハンバーガー。こいのぼりのソーセージを飾ってこどもの日プレートに。糖質制限さんにも misumisu07 -
-
まるでハンバーガーの味!?納豆ソースかけ まるでハンバーガーの味!?納豆ソースかけ
食感には納豆の感じが残りますが、味はハンバーガー?!騙されたと思ってやってみてください!栄養たっぷりな節約メインに♪ ダイエッターゆきまま -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18564220