高野豆腐ハンバーガー

手作りママ子
手作りママ子 @cook_40137445

普段は脇役の高野豆腐が、今夜は主役に!!ボリューム感もタップリ、何よりヘルシー!
このレシピの生い立ち
高野豆腐が大好きです!が、いつも普通に甘く煮てばかり。。。たまにはメインのおかずとして高野豆腐を食べたいと思って考えてみました!

高野豆腐ハンバーガー

普段は脇役の高野豆腐が、今夜は主役に!!ボリューム感もタップリ、何よりヘルシー!
このレシピの生い立ち
高野豆腐が大好きです!が、いつも普通に甘く煮てばかり。。。たまにはメインのおかずとして高野豆腐を食べたいと思って考えてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 高野豆腐 10個
  2. 豚ひき肉 380グラム
  3. 白菜 1枚
  4. ごま (1回焼くごとに)大1←手順11参照!
  5. 水溶き片栗粉 適宜
  6. 300ml
  7. 砂糖 大2
  8. 醤油 大2
  9. 少々
  10. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ボールに沸騰したお湯を、高野豆腐にかぶる位たっぷり注ぎ、戻す。

  2. 2

    戻した高野豆腐を、固めによく絞り、水気を無くす。

  3. 3

    水分の無くなった高野豆腐に、写真のように切り込みを入れる。

  4. 4

    「3」で、両脇から切りこみを入れたところです。

  5. 5

    白菜をみじん切りにし、ひき肉とよく混ぜ、塩・コショウで軽く味を整える。

  6. 6

    「5」で作ったタネを、写真のように、高野豆腐の間に詰め込む。

  7. 7

    熱したフライパンに、ごま油をまんべんなく敷き、中火でフタをして焼く。

  8. 8

    豆腐にこんがりと焼き色がついたら、フライ返しで裏返し、再びフタをして、中火で裏面もキツネ色になるまでこんがりと焼く。

  9. 9

    焼いている間に別の鍋でアンを作る。水を沸騰させ、砂糖・醤油を加えよく混ざったら、水溶き片栗粉を入れとろみをつける。

  10. 10

    「8」が焼けたら、皿に移し、「9」のアンをたっぷりとかけて召し上がれ!!

  11. 11

    ※1度にフライパンで5個位しか焼けないと思うので、残りを焼く際には、再びごま油を大1熱してから焼いてください!

コツ・ポイント

高野豆腐を戻した後、水気を固めに絞った方が、歯ごたえがあって美味しいです!今回は白菜を使用しましたが、玉ネギとか冷蔵庫の余り野菜を使用してもOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
手作りママ子
手作りママ子 @cook_40137445
に公開
長野県在住。「ママ子のご飯は世界一‼」食べるの大好きな息子と娘のそんな言葉を胸に、毎日ご飯作ってます♡好きなことは、とにかく「作る」こと!手芸もお菓子も料理でも、とにかく作って見たくなる( `・∀・´)ノ
もっと読む

似たレシピ