キャベツ使い切り2★万能蒸し野菜

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

キャベツ食べ切りのための半調理レシピ。ここまで下ごしらえが出来ていると簡単にいろんなおかずに応用できます。
このレシピの生い立ち
一人暮らしでキャベツを丸ごと1つ使い切るための使い回しレシピとして。作るのが面倒くさい1人分を、手早く簡単に作るための半調理レシピ。

キャベツ使い切り2★万能蒸し野菜

キャベツ食べ切りのための半調理レシピ。ここまで下ごしらえが出来ていると簡単にいろんなおかずに応用できます。
このレシピの生い立ち
一人暮らしでキャベツを丸ごと1つ使い切るための使い回しレシピとして。作るのが面倒くさい1人分を、手早く簡単に作るための半調理レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. キャベツ 1/4個
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 1/4本程度
  4. ピーマン 1/2個
  5. その他あり合わせで 適量

作り方

  1. 1

    ひとまわり小さくなったキャベツ。

  2. 2

    ざっくり半分に切る。

  3. 3

    さらに半分、1/4サイズにし、指差している芯の部分を斜めに包丁を入れて切り落とす。

  4. 4

    重なったキャベツをだいたい半分のところで剥がし、軽く押しつぶして切りやすくする。

  5. 5

    芯に対して斜めになるようにザクザクと刻む。

  6. 6

    ほぐしながらザルに入れ、流水で洗う。

  7. 7

    その他、あり合わせの野菜を食べやすい大きさに切る。

  8. 8

    カレー皿などの大きめの器に野菜を入れ、ラップをかける。電子レンジ500wで5〜6分、野菜がしんなりするまで加熱する。

  9. 9

    ラップを外して粗熱をとる。

  10. 10

    粗熱が取れたらタッパーなどに入れて冷蔵庫で保存。3〜4日で食べ切る。

  11. 11

    ちなみに私はこんなすのこ付きのタッパーを使用。

  12. 12

    使い方は、みそ汁、ラーメンや焼きそばの具、肉の付け合わせなどなど。カップ麺でもこれを入れれば栄養アップ!

  13. 13

    豚肉と冷凍ニラをプラスしてソース焼きそば、10分で完成です。包丁不要、レンチン効果で野菜もシャキッと仕上がります。

コツ・ポイント

●野菜の歯ごたえを残すために、レンジは控えめで。レンジに野菜の下ごしらえコースがあればそれを利用してください。●芯に対して斜めに切ると芯だけの部分が出来にくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ