母の味☆和風ハンバーグ☆離乳食後期にも!

ちかコング
ちかコング @cook_40120038

昔から母によくおねだりして作ってもらったヘルシーな和風ハンバーグ!
このレシピの生い立ち
母はよく耐熱容器にタネを流しこみ、オーブンで焼いてくれていました。フライパンで焼いても美味しかったので♫

母の味☆和風ハンバーグ☆離乳食後期にも!

昔から母によくおねだりして作ってもらったヘルシーな和風ハンバーグ!
このレシピの生い立ち
母はよく耐熱容器にタネを流しこみ、オーブンで焼いてくれていました。フライパンで焼いても美味しかったので♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 玉ねぎ 1玉
  2. 人参 1/2本
  3. 鶏挽肉(モモとムネをお好みの割合で混ぜます) 500g
  4. エリンギ(なくても良い) 1本
  5. 豆腐(絹でも木綿でも) 100g
  6. 大根 お好きなだけ
  7. 大葉or青ネギ 適量
  8. 1個
  9. 醤油 小さじ1
  10. 味噌 大さじ1
  11. みりん 小さじ2
  12. 小さじ1
  13. ポン酢 適量
  14. パン粉 1/2カップ

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーでくるみ、レンジで二分加熱し、ザルにおいて水切りする。

  2. 2

    玉ねぎ、人参、エリンギをみじん切りしたら、サラダ油で炒め、ボウルに移して冷ます。

  3. 3

    大根をおろし、大葉は千切りに。or青ネギは小口ぎりに。

  4. 4

    2に、1、鶏挽肉、卵、醤油、味噌、酒、みりん、パン粉を加え、粘りが出るまでこねる。

  5. 5

    4を四等分し、小判形に成形したら油をひいたフライパンで焼き目がつくまで強めの中火で焼く。

  6. 6

    裏返して、火を弱め、蓋をし、火が通るまで焼く。(爪楊枝などを刺して、透明な肉汁がでるまで)

  7. 7

    焼きあがったハンバーグに3をのせ、ポン酢をまわしかけて出来上がり!

コツ・ポイント

タネ、緩くて成形しにくかったら、パン粉を適宜加えて下さい。
離乳食☆4の段階で、調味料のうち味噌を少々だけ加えて混ぜたものを取り出し、手づかみ離乳食用に先に焼いています。

卵なしでも同じ分量で出来ますのでアレルギーの方にも!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちかコング
ちかコング @cook_40120038
に公開

似たレシピ