今年も何とか・・・南高梅の手作り梅酒♪

紀州ほそ川
紀州ほそ川 @cook_40049764

採れたて南高梅を使った今年の梅酒です。
今年は麦焼酎とブランデータイプで作ってみましたv
早く味見がしたいです^^
このレシピの生い立ち
梅屋ですから。
今年は麦焼酎を試してみました。

今年も何とか・・・南高梅の手作り梅酒♪

採れたて南高梅を使った今年の梅酒です。
今年は麦焼酎とブランデータイプで作ってみましたv
早く味見がしたいです^^
このレシピの生い立ち
梅屋ですから。
今年は麦焼酎を試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

酒豪1人分
  1. 南高梅 1kg
  2. 氷砂糖 500g
  3. 麦焼酎(度数高めのお好みのお酒でOK) 1.8リットル(1升)

作り方

  1. 1

    ころあいの南高梅を収穫します^^
    今年も大きくて綺麗なものが沢山ありますv

  2. 2

    真っ赤っか

  3. 3

    傷つけないように洗います。

  4. 4

    ホゾ(梅の軸)を竹串で取り除きます。
    ぴ、ピントが・・・(汗

  5. 5

    水気を切り、いい梅を選びます。

  6. 6

    じゃすと1kg!

  7. 7

    リンゴじゃないですよ。
    南高梅です^^

  8. 8

    氷砂糖を上に乗せて・・・

  9. 9

    今年はブランデータイプのリキュールと麦焼酎で!!

  10. 10

    こちらが麦焼酎。

  11. 11

    こちらがブランデータイプです。

  12. 12

    琥珀色で綺麗です。

コツ・ポイント

昔ながらの作り方は氷砂糖は一番上です。
使うお酒は色々試してみるのも面白いですね。
砂糖の分量はお好みで調整してください。
ビンは乾燥した清潔なものを使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
紀州ほそ川
紀州ほそ川 @cook_40049764
に公開
梅という自然から常に謙虚に学び、製品づくりや活動で実践して社会に貢献することを使命と感じ、梅と語る企業であり続けたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ