簡単おはぎ(ぼたもち)・30分で

木瓜 @cook_40016827
材料さえあれば30分でできます(後片付け入れたら45分)。2013'9'22まぶし用きな粉の分量だけ減らしました。
このレシピの生い立ち
道明寺粉と冷凍保存の餡子が少量残っていたのを使いきろうとして作ったときのレシピです。
簡単おはぎ(ぼたもち)・30分で
材料さえあれば30分でできます(後片付け入れたら45分)。2013'9'22まぶし用きな粉の分量だけ減らしました。
このレシピの生い立ち
道明寺粉と冷凍保存の餡子が少量残っていたのを使いきろうとして作ったときのレシピです。
作り方
- 1
道明寺粉、水、砂糖、塩をボウルに入れ、よく混ぜてラップをし、電子レンジで5分。庫内に入れたまま10分おく。
- 2
黒炒りゴマをすり、●の砂糖と塩を混ぜる。○の黄な粉と砂糖を混ぜる。道明寺粉とあんをそれぞれ9等分しておく。
- 3
道明寺のうち3つは俵型に握ってあんで包み、残りは平べったくしてあんを包む。そのうち3つは黄な粉で、残りはゴマ衣をまぶす。
コツ・ポイント
好みで道明寺粉は軽く潰しても。
似たレシピ
-
-
-
あんこ・きなこ・黒ゴマ 定番簡単おはぎ☆ あんこ・きなこ・黒ゴマ 定番簡単おはぎ☆
おはぎでほっと一息。おいしいあんこでくるんでみたり、きな粉をたっぷりまぶしてしっとり、黒ゴマすりたてで香りふくよか。 チョコまかろん -
-
-
ばぁちゃんの味☆おはぎ ばぁちゃんの味☆おはぎ
あずき:22個&きなこ:8個=計30個の二色おはぎをつくりました。きな粉味は、小豆ともち米の分量調整で小豆が足りなくなった分つくってます(苦笑)柔らかくって、甘さ控えめの優しい味が、私の思い出の味です♪ まぁ姉 -
-
-
簡単!うまうま!3色牡丹餅(おはぎ) 簡単!うまうま!3色牡丹餅(おはぎ)
春のお彼岸は牡丹の花にちなんで「牡丹餅」!秋のお彼岸には萩の花にちなんで「おはぎ」と、名前の変わるお菓子です!粒あんと、きな粉やゴマをまぶして3色に作ってみました。炊飯器で炊くから簡単にできるよ~試してみてね! 迷い猫 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18582859