☆春はオハギ 秋はぼたもち☆

shinestar @cook_40057321
手作りのあんこで甘さを自分好みに調整できます☆
このレシピの生い立ち
炊飯器でもち米が炊けることを知って、作ってみました
好きな甘さのボタモチができあがり、嬉しいです
作り方
- 1
お鍋に水洗いした小豆と水を入れ火にかける
沸騰したら、ザルにあけ、新たに水を入れ火にかける - 2
小豆が手でつぶせる位やわらかくなったら、砂糖と塩を加えて、水分がほとんどなくなるまで煮る
- 3
もち米を洗い分量の水に一時間以上つけておく
- 4
炊飯器で普通に炊き、炊きあがったら、熱いうちに、すりこぎに水をつけて荒くつぶす
- 5
手に水をつけて、もち米を俵型にする
粒あんで包みこんだら完成☆
コツ・ポイント
小豆が柔らかくなるまでは、適宜お水を足しながらゆでてください
粒あんは、固いと包みにくいので、ある程度の柔らかさを残して火をとめてくださいね
似たレシピ
-
-
-
164.炊飯器あんこで作る!ぼたもち 164.炊飯器あんこで作る!ぼたもち
管理栄養士がおくる!行事食編-14炊飯器に材料を入れたらスイッチオンして待つだけ♪火を使わないので安心。手作りあんこは、自分好みの甘さや硬さに調節できるのが魅力です。このレシピの生い立ち●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja いくちゃんねる福岡市 -
-
-
お彼岸★春は♪ぼたもち♡秋は♪おはぎ♡ お彼岸★春は♪ぼたもち♡秋は♪おはぎ♡
お彼岸には、好みのぼた餅、おはぎを♡あんこ、きなこ、ごま、青のりと、味つけはいろいろ、炊飯器でご飯を炊く要領で簡単!! まっちぃなー
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18585211