豆腐でヘルシー♪ふわふわお好み焼き

みどりkitchen
みどりkitchen @cook_40066541

粉を水で溶く代わりに、豆腐で溶きます!
豆腐と長いもだけで、栄養満点の
ふわふわ生地ができますよ!(^^)!
このレシピの生い立ち
キャベツの大きさや分量、焼き方など細かい所は、関西人の旦那が学生時代に研究(?!)したものです。
豆腐入りは兄のお嫁さんに教えてもらいました。

豆腐でヘルシー♪ふわふわお好み焼き

粉を水で溶く代わりに、豆腐で溶きます!
豆腐と長いもだけで、栄養満点の
ふわふわ生地ができますよ!(^^)!
このレシピの生い立ち
キャベツの大きさや分量、焼き方など細かい所は、関西人の旦那が学生時代に研究(?!)したものです。
豆腐入りは兄のお嫁さんに教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ2枚分
  1. 生地
  2. お好み焼き粉     (小麦粉と粉末だしでも可) 150g
  3. 絹ごし豆腐 1丁
  4. 長いも 150g
  5. 2個
  6. キャベツ 300g(約1/2個)
  7. 小口青ネギ 80g~100g
  8. 豚バラ肉 8枚
  9. 天かす、干しエビ お好みで

作り方

  1. 1

    [生地]
    ボウルに豆腐を入れスプーンで混ぜ滑らかにする。
    すりおろした長いもと卵も入れ混ぜる。

  2. 2

    粉を入れ混ぜる。
    スプーンですくって落とすとぽたっと落ちるくらいの硬さ。

  3. 3

    [具]
    キャベツは1cm角、ネギ3mm幅に切る。
    キャベツの芯も小さく切って入れる(歯ごたえいいです)。

  4. 4

    フライパンを熱し油をひかずに、豚バラ肉の片面だけを焼き取り出す。
    フライパンの余分な油をふき取る。

  5. 5

    生地を半分にする。
    生地の1/2に豚バラ以外の具の1/2をのせ、空気を含むように混ぜる。

  6. 6

    フライパンを熱し弱火にしてタネを流しこむ。
    その上に豚バラをのせる。(焼いてない面を上に向けて)

  7. 7

    片面5~6分ずつ、ふたをせずに焼く。
    火が通ったら中火でお好みの焼き色がつくまで焼く。

  8. 8

    おたふくソースとマヨネーズ、かつお節、青のりなどをかけて、できあがり!

コツ・ポイント

☆面倒でも生地と具を2等分にして、焼く直前に1枚ずつ生地と具を混ぜましょう。
前もって混ぜちゃうとべちゃっとなっちゃいます。
☆焼く時にフライ返しでギューギュー押さないで下さいね。
☆具は豚バラ+キムチ、チーズ+コーンなども美味!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みどりkitchen
みどりkitchen @cook_40066541
に公開

似たレシピ