作り方
- 1
ボールにおからと上新粉を入れて混ぜる
- 2
水を少しずついれて捏ねる。
団子に出来るくらい(耳たぶくらいの柔らかさ)
水の入れすぎには注意! - 3
一口サイズ分をとって、一度ギュッと握ってから成型。
真ん中を凹ますように丸く整えます。 - 4
平べったい丸って感じです。10円玉くらいの大きさで、厚さ1センチ程度。
- 5
鍋に水をいれて沸騰させたら
団子を入れます。
浮いたらそこから2、3分茹で水に取ります。 - 6
水気を切ってお好みのものを掛けて食べて下さい。
写真はきな粉+砂糖+塩です。 - 7
茹で上がったものは冷凍保存できます。
食べるときはお皿に乗せ、ラップをしてからレンジで。 - 8
茹でてない状態でも保存できますが
食べる際に茹でてください。 - 9
片栗粉で作る団子とカロリーはあまり変わりません。
餅感が欲しい方にはいいです♡
コツ・ポイント
水はいれすぎないように様子を見ながら少しずつ入れてください。
成型が面倒ですがギュッとして頑張ってください(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18587115