和食の定番 ちらしずし

プータンくりくり @cook_40058785
このちらしずしはしいたけの甘煮がイチシ! のせる具はなんでもいいけど甘酢しょうがとしいたけの甘煮があれば完璧です。
このレシピの生い立ち
母からしいたけの甘煮を教えてもらい作りました。
和食の定番 ちらしずし
このちらしずしはしいたけの甘煮がイチシ! のせる具はなんでもいいけど甘酢しょうがとしいたけの甘煮があれば完璧です。
このレシピの生い立ち
母からしいたけの甘煮を教えてもらい作りました。
作り方
- 1
干ししいたけを水に浸し40分戻す。
米は洗って炊飯器に入れ分量の水と酒・昆布を入れて炊く。 - 2
しいたけの軸をとり細切りにする、フライパンに○の砂糖・酒・しょうゆ・しいたけの戻し汁を入れて煮立ったらしいたけを入れる。
- 3
全体によく絡め煮汁がなくなるまで煮る。最後にみりんを入れてできあがり。お皿に移し、冷ます。
- 4
炒り卵は、卵を溶いて塩を入れてよく混ぜる。(お好みで砂糖を少し入れてもおいしい)
- 5
熱したフライパンに卵液を入れ、菜箸で大きくかき混ぜ、細かくポロポロになるまでそぼろ状にする。
- 6
ご飯が炊きあがったらボウルに移し、すし酢を全体に回しかけ、うちわで仰ぎながらしゃもじで切るように混ぜ合わせる。
- 7
すし飯が冷めてきたら、しいたけの甘煮・炒り卵・甘酢しょうがを入れ混ぜる。器に盛り、その他の具材をのせ完成。
コツ・ポイント
甘酢しょうがは、売っている物でも良いけど、お寿司を買ったときに付いてくるしょうがを取っておいて使うと便利ですよ!余ったらお稲荷さんのす飯の具に使えるし。
しいたけの甘煮もたくさん作っておいて、お弁当の具でもいいし、箸やすめにもなりますよ!
似たレシピ
-
-
-
-
簡単、節約だけど豪華な散らし寿司 簡単、節約だけど豪華な散らし寿司
祝い事に、パーティに、慣れたら簡単!錦糸卵や、干し椎茸の甘煮や、寿司酢も手作りで、でも具は豪華に!菜の花そえても○ ちこちこイチゴ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18587961