炊飯器で♡桜おこわ

ぼのつま @cook_40012774
行く春を惜しんで...というか、桜の塩漬けが余っていたのでおこわにしてみました。
このレシピの生い立ち
桜の塩漬けが余っていたので試しに作ってみました。
炊飯器で♡桜おこわ
行く春を惜しんで...というか、桜の塩漬けが余っていたのでおこわにしてみました。
このレシピの生い立ち
桜の塩漬けが余っていたので試しに作ってみました。
作り方
- 1
桜の塩漬けは塩を軽く振るって落とす。
- 2
水に昆布と1を入れて10分ほど桜の塩抜きをする。
桜はキッチンペーパーでしっかり水分を取る。 - 3
もち米を洗ってざるで30分水切りする。
- 4
炊飯器に米を入れ、2の水で炊きおこわの分量に水加減し、スイッチを入れる。
- 5
炊きあがったおこわに桜の花を混ぜ込んで出来上がり。
コツ・ポイント
もち米を炊く時は米と水は同量...と覚えています。
炊飯器におこわモードがあったら、それで炊いて下さい。うちの炊飯器は炊き込みモードが指定されていました。
塩味はお好みで調節して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18588082