桜おこわ

140㎝わんたるママ
140㎝わんたるママ @wanntalu

グルラボを使って作る、もちもちの桜おこわです。桜の香りが良くて春にピッタリ~ひな祭りなどのパーティにも♪
このレシピの生い立ち
春にピッタリな桜おこわを作りました。
https://ameblo.jp/wanntalu/entry-12658200758.html

桜おこわ

グルラボを使って作る、もちもちの桜おこわです。桜の香りが良くて春にピッタリ~ひな祭りなどのパーティにも♪
このレシピの生い立ち
春にピッタリな桜おこわを作りました。
https://ameblo.jp/wanntalu/entry-12658200758.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. もち米 2合
  2. ★熱湯 340cc
  3. ★酒 小さじ2
  4. ★塩 小さじ1/4
  5. 桜の塩漬け 20g
  6. 冷凍枝豆(正味) 50g

作り方

  1. 1

    万能調理器「グルラボ」を使って作りました。

  2. 2

    もち米はといでざるにあげ、水切りしておきます。

  3. 3

    冷凍枝豆はグルラボ(小容器)に入れて蓋をし、2分半分加熱。冷めたら中身を取りだしておきます。

  4. 4

    桜の塩漬けは水につけて塩抜きします。飾り用の花を取り分け、残りの茎はみじん切りにし、花は粗みじんにします。

  5. 5

    グルラボ(大容器)に★の材料を入れて蓋をし、5分おきます。

  6. 6

    5をスクエアディッシュに乗せて電子レンジ600wで12分加熱します。

  7. 7

    そのまま10分おいて蒸らしたら、枝豆と桜を混ぜ合わせます。盛り付けて飾り用の桜を乗せたら完成♪

  8. 8

コツ・ポイント

炊飯器で作る場合は、水を2合の目盛りに合わせればOK。
1/3~1/2量を米にして作っても美味しいです。ほんのり塩味なので、お好みで調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
140㎝わんたるママ
に公開
歳の離れた子供3人のワーママ。簡単工程で洗い物が少なく、時短でつくれる手間ぬき料理大好き!子どもと一緒にスイーツやパンづくりも楽しみ中。ブログやInstagramで子供とのお菓子作りなどをアップしています♪http://ameblo.jp/wanntalu/Instagram @wanntalu(https://www.instagram.com/wanntalu/)
もっと読む

似たレシピ