炊飯器で簡単!コーンとベーコンのピラフ

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

とうもろこしと少し焼いたベーコンを炊飯器に入れて炊くだけ!簡単で美味しいピラフです。とうもろこしは、シャキシャキです。
このレシピの生い立ち
とうもろこしの季節なので、焼いたり茹でると美味しいです。今回はご飯ものにしようと炊飯器で簡単なピラフを作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. 炊飯器の規定の量
  3. とうもろこし 1本 250g 実は150g
  4. ベーコン 厚切り 55g
  5. セリ 小房1つ
  6. コンソメ 小さじ2
  7. 無塩バター 30g
  8. 小さじ3分の2
  9. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    材料は、これと仕上げ用にパセリを使います。

  2. 2

    生のとうもろこしの実を包丁で切る。

  3. 3

    ベーコンを1センチ角に切り、アルミホイルにのせ、魚焼きグリルで3分加熱する。

  4. 4

    米を洗い、炊飯器の規定の水量を加える。とうもろこしとベーコン、バター、コンソメ、塩、こしょうを加え、通常コースで炊く。

  5. 5

    数分 蒸らす。

  6. 6

    かき混ぜる。

  7. 7

    皿に盛り、パセリを刻み、振りかけて完成!

  8. 8

    ありがとうございます。

コツ・ポイント

ベーコンは、焦げない程度に魚焼きグリルで焼き、出てきた油ごと炊飯器に加えます。無塩バターを使いましたが、有塩の場合は、塩を減らして下さい。ケチャップを加えて炊けば、オムライスの中身にも使えますね。浸水時間なしで、高速炊きでも大丈夫です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
5月30日 主人が8ヶ月の闘病で亡くなり、社会人の次女と2人暮らしです。まだ実感がわかず主人に話しかけています。皆さんから励ましのメッセージを頂き嬉しいです。ありがとうございます。これからも宜しくお願いしますね。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 今春から社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ