☆レンジで♪キャベツの生姜ポン酢和え☆

Yumeka
Yumeka @cook_40026698

我が家の定番おかず!キャベツはレンジ加熱&チューブの生姜を使用し、簡単に作れます♪生姜とポン酢、さっぱり美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
思い付いて作ってみたら美味しかったので、紹介させて頂きます。

☆レンジで♪キャベツの生姜ポン酢和え☆

我が家の定番おかず!キャベツはレンジ加熱&チューブの生姜を使用し、簡単に作れます♪生姜とポン酢、さっぱり美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
思い付いて作ってみたら美味しかったので、紹介させて頂きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 手順に添った記載順↓
  2. きゅうり 1本
  3. ☆塩(きゅうり用) 小さじ1/5
  4. キャベツ 1/4個
  5. ★塩(キャベツ用) 小さじ1/4
  6. チューブ生姜 15cm程
  7. ポン酢(ミツカン味ぽん) 大さじ2
  8. 酢(米酢がお勧め) 大さじ1
  9. 白炒りごま 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    きゅうりは縦半分に切り、厚さ3ミリ程の斜め切りに。ボウルに入れて塩(☆)を振って混ぜてしばらく置き、しんなりさせる。

  2. 2

    キャベツはざく切りにして耐熱容器にいれて塩(★)を入れ全体を混ぜる(塩を入れることで緑色が綺麗に出ます)。

  3. 3

    耐熱容器にラップをふんわりとかけ、レンジ600Wで5分加熱(出来れば2分半で一度上下混ぜると過熱ムラを無くせます)。

  4. 4

    3のキャベツを流水に浸して冷却し、ザルにあける。

  5. 5

    ボウルにしっかり水気を絞ったキャベツときゅうりを入れる(キッチンペーパーに包みながらギュ~と絞るとよく水気が切れます)。

  6. 6

    5に、チューブ生姜、ポン酢、酢、白ごまを入れ、よく混ぜたら完成!
    ※酢は穀物酢より米酢の方がコクが出て美味しいです。

コツ・ポイント

●キャベツやきゅうりの大きさによって、仕上がりの味に濃い薄いがあるかもしれないので、味見して好みで調整して下さい。
●しめじ1/2パックを入れても美味しいですし、食物繊維量も高まります♪その場合はキャベツの下に入れて加熱をして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Yumeka
Yumeka @cook_40026698
に公開
はじめまして! 管理栄養士&給食員として働いて参りました。レシピ投稿を最近再開することに致しました。料理好きですが、毎日の食事作りは「簡単」が好き!面倒が無く、簡単で美味しい料理を考えることに夢中です。~私の特徴~★性格:几帳面・中途半端さ・ずぼらを兼ね備えている★特技:よく寝る★好きな事:ピアノ、レシピ作り★好きな人:松下奈緒宜しくお願い致します!
もっと読む

似たレシピ