我流だけど失敗しない細巻きの巻き方❤

好きな具でお家で手軽に細巻き♪
コツをつかめば簡単にいくらでも巻けちゃいます❤
このレシピの生い立ち
昔おすし屋さんで働いていたときに妹が考えた技?w
もしかしたら当たり前なのかもしれないし、邪道なのかもしれない(笑)
でも失敗しないできれいに巻けます♪
我流だけど失敗しない細巻きの巻き方❤
好きな具でお家で手軽に細巻き♪
コツをつかめば簡単にいくらでも巻けちゃいます❤
このレシピの生い立ち
昔おすし屋さんで働いていたときに妹が考えた技?w
もしかしたら当たり前なのかもしれないし、邪道なのかもしれない(笑)
でも失敗しないできれいに巻けます♪
作り方
- 1
半分に切った海苔にシャリを一握りのせ手前と奥を少しあけて広げる。
手前と奥のシャリを少し高くする♪ - 2
くぼんだ所にお好みの具を乗せます。
写真は私の大好きなたくち様のツナそぼろ♪カニカマ・たまご焼・きゅうり等❤
- 3
人差し指で手前の海苔とまきすをつまんで、中指で具をおさえながらひと巻き。
- 4
奥の海苔が2.3ミリ見えている状態で軽く四角になるように押える(形を整える)
もう一回転巻き、軽く四角に押える。
- 5
ここで海苔が見えていない時は残念ながら失敗;
具か中身の入れすぎで海苔がくっつかずに割れてしまうかも>_< - 6
出来た細巻きの真ん中を、水に濡らした包丁で半分に切る。
- 7
きった細巻きを並べ、3等分する。
2ついっぺんに切ることで、高さがそろいます♪ - 8
出来あがり♪
左がツナそぼろで、右が納豆巻き。
納豆は2パックを包丁で叩きひきわりにしたもの。
3本巻けました♪ - 9
エビフライやカツなどを、レタスとマヨネーズ・ソース少々と一緒に巻いても!
これまたおいしい
(´ー`)❤ - 10
納豆巻がうまく巻けないという方がいたので追記
お好みの納豆を作った後、絞り袋や適当なビニール袋に入れて端を切りしぼると〇 - 11
はじめてつくれぽ10人頂きました!
巻いてくださった皆さま、ありがとうございます!
(>︿<。)
コツ・ポイント
慣れないうちは、シャリと具を少なめに巻くと成功しやすいです!
シャリは、下の海苔が、隙間から見えるくらいに乗せるといいかも。
具が茶色いので地味ですが;;
カニカマやたくあん、キュウリなども巻くとカラフルできれいでおいしいです❤
似たレシピ
-
子ども達ペロリ★《一口サイズの細巻き♡》 子ども達ペロリ★《一口サイズの細巻き♡》
人気検索で1位になりした★子ども達の好きな納豆巻きと梅しそ巻きを作りました♡一口サイズで食べやすい◎ MEGUMI❤︎ -
細巻き 干瓢巻き+花山椒 発芽燕麦入り 細巻き 干瓢巻き+花山椒 発芽燕麦入り
干瓢は甘辛く煮ていないので、薬味が必要です。冷凍保存してある花山椒の塩漬けと、山葵を巻きました。細巻きも、発芽燕麦(オートグローツ)入りのご飯を使っています。(大好きなので)細巻きがうまくなりたいので、時々干瓢巻きを色々な薬味で作ろうと思っています。花山椒の塩漬けはとても美味しく出来ました。山葵は味が足りず、工夫が必要です。 guzavie -
-
-
-
-
-
その他のレシピ