台湾弁当

liqueur☆
liqueur☆ @meux

台湾の駅弁や街で売っているスタンダードなお弁当を、排骨の代わりにシュウマイでお手軽に仕上げ、ワンプレートにしました。
このレシピの生い立ち
以前観た台湾ドラマか映画で、煮玉子に揚げシュウマイとキャベツだけが入ったお弁当が出てきたので、ワンプレートで仕上げてみました。

台湾弁当

台湾の駅弁や街で売っているスタンダードなお弁当を、排骨の代わりにシュウマイでお手軽に仕上げ、ワンプレートにしました。
このレシピの生い立ち
以前観た台湾ドラマか映画で、煮玉子に揚げシュウマイとキャベツだけが入ったお弁当が出てきたので、ワンプレートで仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 2膳
  2. 2個
  3. ☆醤油 大さじ2
  4. ☆砂糖 大さじ2
  5. 150cc
  6. ☆八角(スターアニス) 1個
  7. シュウマイ 10個
  8. キャベツ 2枚
  9. 少々
  10. 胡椒 少々
  11. サラダオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    ☆の材料で煮玉子を作ります。
    茹で玉子を作り、鍋に☆の材料を入れて30分程弱火で煮込みます。

  2. 2

    シュウマイをサラダオイルをひいたフライパンで、全面がきつね色になるまで転がしながら揚げ焼きにします。

  3. 3

    フライパンからシュウマイを取り出し、一口大に切ったキャベツを炒め、塩胡椒で味を調えます。

  4. 4

    お皿にご飯を盛り付け、煮卵、揚げシュウマイ、キャベツを乗せて、完成です。

コツ・ポイント

シュウマイの代わりに排骨を入れれば、より本格的になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
liqueur☆
に公開
美容と健康を求めて、野菜中心のゆるベジ生活を実践中です。
もっと読む

似たレシピ