ふんわり卵の入ったあったか豆腐のスープ

pochipapa
pochipapa @cook_40181119

ホタテやエビなども小さく刻んでいれると味がひきたちます。
彩りにほうれん草の葉も小さく刻むと良いと思います。
このレシピの生い立ち
子供の離乳食にと思いながら、スープの代用につかってしまいました。冬の時期にはとろみが効いて体が温まるのでは・・・。

ふんわり卵の入ったあったか豆腐のスープ

ホタテやエビなども小さく刻んでいれると味がひきたちます。
彩りにほうれん草の葉も小さく刻むと良いと思います。
このレシピの生い立ち
子供の離乳食にと思いながら、スープの代用につかってしまいました。冬の時期にはとろみが効いて体が温まるのでは・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 絹ごし豆腐 1/4丁
  2. 大根 50g
  3. ほうれんそう 1枚
  4. ベビーホタテ 1個
  5. ムキエビ 1個
  6. 溶き卵 1個
  7. 片栗粉 小さじ2杯程度
  8. 鶏がらスープ 小さじ2杯程度

作り方

  1. 1

    千切りにした大根を約600ccの水に鶏がらスープを入れて、軟らかくなるまで煮ます。

  2. 2

    ベビーホタテ、ムキエビ、ほうれん草をお好みの大きさにカットします。 今回はスープで飲むという点からみじん切りにしました。

  3. 3

    大根が軟らかくなったところでベビーホタテ、ムキエビ、ほうれん草を入れ火を通します。

  4. 4

    <味を調える>
    鶏がらスープだけですと味がいまいちなので、塩・醤油等でお好みの味に調えます。

  5. 5

    味が調ったら水で溶いた片栗粉を流し込みとろみをつけます。 溶き卵を流し込みふんわり感を持たすために沸騰手前まで温めます

  6. 6

    菜ばしに溶き卵を垂らしながらスープに入れて完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pochipapa
pochipapa @cook_40181119
に公開
妻や子供が喜んでくれると本当に作り甲斐がありますよね。独身時代は炒め物中心の生活をでしたが、最近は煮る・焼く・蒸す・揚げるといったことにもチャレンジを。料理のレパートリーも増え、スーパーに行くのが毎日の日課に。。。
もっと読む

似たレシピ