ズッキーニ๑あんちょびまよそて

薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914

⋆フライパンにアンチョビとマヨ火にかけて♪ズッキーニ並べて焼いて、ハイ出来上がり♪ぶ厚めズッキーニに齧りつく美味しさ♡

このレシピの生い立ち
マヨネーズのCM見てて、閃いた☆
茄子もズッキーニも、ぶ厚め、シマシマ、格子状がマイブームのようです(笑)

ズッキーニ๑あんちょびまよそて

⋆フライパンにアンチョビとマヨ火にかけて♪ズッキーニ並べて焼いて、ハイ出来上がり♪ぶ厚めズッキーニに齧りつく美味しさ♡

このレシピの生い立ち
マヨネーズのCM見てて、閃いた☆
茄子もズッキーニも、ぶ厚め、シマシマ、格子状がマイブームのようです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ズッキーニ 小さめ2本(280gくらい)
  2. プチトマト 3個
  3. 塩コショウ 少々
  4. ☆マヨネーズ 大さじ2
  5. アンチョビフィレ(※) 13g
  6. ☆にんにく(チューブ) 2~3cm
  7. 大さじ1

作り方

  1. 1

    ズッキーニはシマシマに皮を剥いて、2.5cm幅に切る。
    (シマシマ剥きや厚さはお好みでOK.でもぶ厚めが美味しいと思う)

  2. 2

    面積の広い方を上に並べ、上面に5㎜の格子状に切り込みをいれる。
    (薄切りの場合は、しなくてOK)

  3. 3

    ズッキーニに塩コショウを少々ふりかけ、しばらく置く。
    水が出てきたらペーパーで拭く。

  4. 4

    アンチョビは細かく刻む。

  5. 5

    プチトマトは8分割くらいに切る。

  6. 6

    冷たいフライパンに☆の材料を入れ、軽く混ぜる。

  7. 7

    フライパンを中火にかけ、マヨが溶けてきたらズッキーニを切り込み面を下にして並べ、焼く。

  8. 8

    片面こんがりしたら引っくり返し、蓋をして弱火で、竹串がスッと通るまで焼く。
    焼けたら皿に取る。

  9. 9

    火を止めて、フライパンにプチトマトと酒を入れ、フライパンに残ったアンチョビも混ぜ込むようにして弱火で煮る。

  10. 10

    トマトから汁が出て、フニャフニャになったら、ソースの出来上がり。

  11. 11

    皿に盛ったズッキーニの周りにソースを回しかけて、出来上がり♪

  12. 12

    噛むと、ぶ厚めズッキーニから汁がジュワジュワ~っと染み出て、美味しい♪

  13. 13

    ※アンチョビは自家製を使用。
    市販のアンチョビは塩が強いので、記載の量の1/2~2/3くらいで丁度良いと思います。

  14. 14

    塩辛すぎると取り返しがつかないので、控え目に使って、薄い場合は最後に塩かナンプラーで調整すると良いです。

  15. 15

    見た目「茄子のレンジ蒸し」
    ID : 18519956
    と、なんかクリソツね。トホホ…
    でも味も材料も全然違うのヨ!

  16. 16

    13/07/08話題入り♪
    れぽ下さった皆様、ありがとう♡ペコリ
    閲覧、印刷、フォルダインの方々にも感謝を♡

コツ・ポイント

・シマシマに剥くと見栄えがします。
・格子状切り込みで、火の通りと味しみが良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914
に公開
※注意※ 私は「ド素人の料理実験マニア」で、知らぬ間に出ていた「トマト塩」本の料理家ではありません。詳細は15/03/20の日記やブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hakkapan/にて。❖紹介文先頭「☆」は話題入り等❖【カッチョエエハード焼き隊】コッソリと。詳細は13/04/05の日記で❖【アンチョビ同盟】№9♪※お礼れぽなど一切気になさらないように❤
もっと読む

似たレシピ