名物 ハムたい

olive11
olive11 @cook_40043286

行列のできるあの店の味を再現♪
【おまけ】無理やり(^^;)たい焼き型不要バージョンつき。
レシピ加筆2012/6/1

このレシピの生い立ち
小学生から大人まで行列が出来る近所のおばあちゃんの店の味を、ウチでも作ってみたかったから。

名物 ハムたい

行列のできるあの店の味を再現♪
【おまけ】無理やり(^^;)たい焼き型不要バージョンつき。
レシピ加筆2012/6/1

このレシピの生い立ち
小学生から大人まで行列が出来る近所のおばあちゃんの店の味を、ウチでも作ってみたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

焼き型により4~10個分
  1. 生地
  2. 1個
  3. *砂糖 40g
  4. 180cc
  5. *サラダ油 小さじ1/2
  6. 薄力粉 150g
  7. 重曹 小さじ1
  8. ハム 適量
  9. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    焼き型、またはフライパン(ホットプレート)を予熱しておく。
    ハムは型からはみ出さない大きさに切る。

  2. 2

    ボウルに*を入れ泡立て器で混ぜる。
    薄力粉と重曹(振るわなくてもOK)も加え滑らかになるまで混ぜ合わせる。

  3. 3

    時間に余裕が有れば、2のボウルにラップをかけ30分休ませてから工程4へ。
    ホットプレート→工程7へ。★牛乳パック準備必要

  4. 4

    たい焼き型にサラダ油(分量外)を薄く塗り生地を適量流す。重曹で膨らみ、具も入るので気持ち少なめに。

  5. 5

    気泡が出てきたら、ハムとマヨをのせる。

  6. 6

    生地を流し入れ焼き型(蓋)で被う。
    器具により加熱時間は調整して下さい。私は5分焼きました。

  7. 7

    【おまけ1】たい焼き型を使わないときは、フライパンかホットプレートで生地を焼く。
    牛乳パックで型を作り生地を流す。

  8. 8

    牛乳パックを高さ2cmに切り、四角い枠(型)を作る。カッターを使い鉄板に接する部分を真っ直ぐに作ると生地がはみ出さない。

  9. 9

    牛乳パック型の内側にサラダ油を塗り予熱(170~180℃)したホットプレートにのせ、高さの1/3まで生地を流し入れる。

  10. 10

    【ご注意】加熱による牛乳パック内側のコーティング溶解の可能性が有りオーブンペーパーで作ったテープを巻いてください。詳細→

  11. 11
  12. 12

    気泡が出て”半熟”状態になるまで待つ。

  13. 13

    ハム、マヨネーズを乗せる。
    (牛乳パック型使用を撮り忘れ、魚型でスミマセン^^;)

  14. 14

    上から適量の生地を流す。3分ほどそのまま待つ。

  15. 15

    生地がこぼれないようにひっくり返す。

  16. 16

    竹串や指で型から外し裏面も鉄板で焼き色を付けて出来上がり。(画像は魚型です)

  17. 17

    【おまけ2】ホットプレート版たい焼き?前方後円墳(笑)どうしても魚の形に固執するかたはこちらを(ID :18624768

コツ・ポイント

マヨネーズの種類によっては、加熱すると完全に溶けてしまうことが有ります。
工程5:ここで使用したVitantonio バラエティサンドベーカーでは焼き時間のめやすは4~5分です。
★オーブンペーパーを細長く切り牛乳パックに巻きつけてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
olive11
olive11 @cook_40043286
に公開
おいしいもの作って家族の喜ぶ顔を見るのがすき!*******「美味しく食べてダイエット部」部員番号No.1(部長はカボリンさんです)入部歓迎✿「鯖♡同盟」No.21「へそ曲がりの会」No.6
もっと読む

似たレシピ