レンジでとうもろこし♪

ふれとん
ふれとん @cook_40104369

火を使いたくない時や1〜2本の時に便利!
このレシピの生い立ち
農家のおじさんの受け売りです(-∀- )1本だけ食べたい時に便利〜♪

レンジでとうもろこし♪

火を使いたくない時や1〜2本の時に便利!
このレシピの生い立ち
農家のおじさんの受け売りです(-∀- )1本だけ食べたい時に便利〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. とうもろこし 2本
  2. ラップ 適量
  3. 大きいボウル とうもろこしが全部浸かる大きさ
  4. 氷水

作り方

  1. 1

    まずはとうもろこしの皮を剥いてから水で洗い濡らします。

  2. 2

    濡れているとうもろこしにラップを頭とお尻部分から10cm位余るように縦に長めにとり巻きつけます。

  3. 3

    ラップの巻き具合は普通でお願いします。キツく巻いちゃうとチンした時にとうもろこしの粒が潰れちゃうから気をつけて!

  4. 4

    ラップの巻き終わりを上にしてそのままレンジの回転皿の真ん中に乗せてくださいね。

  5. 5

    絶対に1本ずつレンジで加熱してください。

  6. 6

    700wで4分半、500wで5分間チンしちゃってください!

  7. 7

    レンチンの間にボウルに氷水を用意しておきます。

  8. 8

    チンが終わったとうもろこしはすっごく熱いので長いラップの端っこをつまんでラップのままで氷水に入れてください。

  9. 9

    しばらく冷やしたら出来上がり〜♪
    食べる時までラップのままで置いておきましょう(-∀- )

コツ・ポイント

加熱するとラップがギュっと縮むのでラップは絶対にキツくまかない。そして甘みを逃さないためにラップをしたまま氷水で冷やす、食べる時までラップを取らないって言う位ですね〜(-∀- )

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふれとん
ふれとん @cook_40104369
に公開
多国籍家族なので色んな国のお料理を作っていきま〜す♪
もっと読む

似たレシピ