バナナアップルパイ☆節句・子供の日ver

sakiken
sakiken @cook_40041750

パイがサクサク♪りんごがシャキっ!バナナとさつまいもがとろーり☆
簡単手軽なバナナポテトアップルパイです。
このレシピの生い立ち
子供の初節句に、形にできるものを作りたくて、こいのぼり形にしてみました。

バナナアップルパイ☆節句・子供の日ver

パイがサクサク♪りんごがシャキっ!バナナとさつまいもがとろーり☆
簡単手軽なバナナポテトアップルパイです。
このレシピの生い立ち
子供の初節句に、形にできるものを作りたくて、こいのぼり形にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冷凍パイシート 150×235×15mm
  2. バナナ 1本
  3. りんご 1個
  4. さつまいも(紅まさり) 1本
  5. 砂糖 大さじ2
  6. シナモンパウダー 小さじ1
  7. レモン汁(ポッカレモン等) 少々
  8. ニラエッセンス 少々
  9. バター 1片

作り方

  1. 1

    ●お好みで
    さつまいもを蒸かして、つぶしておく。(皮を剥いてご飯と一緒に焚いておくと便利です)

  2. 2

    りんごを銀杏切りにして、バターで炒める。

  3. 3

    りんごがシットリとしてきたら、バナナを加える。バナナはすぐにドロドロになるので、形を残したい時は、短めに。

  4. 4

    火を止めてから、温かいうちに砂糖を入れてササッと混ぜる。その後に、レモン汁、バニラエッセンス、シナモンを加える。

  5. 5

    冷凍庫からパイシートを取り出し、さつまいもを敷く。その上に、フィリングをのせて、端をつまんでいく。

  6. 6

    ←子供の日verなので、こいのぼり形にしてみました。パイシートの短辺を三角に切って、目と口を作りました!

  7. 7

    200℃に余熱をしたオーブンで20分。さらに、170℃で7分間焼きました。

コツ・ポイント

・りんごの食感を残し、バナナをクリーム状にするとパイとの相性が良くなりますよ♪
・こいのぼり形は、焼き上がると予想と違う顔になるかも。それも楽しんで下さい♪
(私のも、鯉というよりはフグ?)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sakiken
sakiken @cook_40041750
に公開
妻に喜ばれる料理を作ろう!
もっと読む

似たレシピ