簡単美味しい桃のコンポート〜ももの缶詰〜

あかちん&れもん
あかちん&れもん @cook_40130217

本当に簡単です。そして、缶詰の白桃の味がします。
このレシピの生い立ち
加工用の桃を貰い、そのまま食べるには、渋くて硬いので作ってみました。本当に、売ってる缶詰のようです。桃は白鳳でした。

簡単美味しい桃のコンポート〜ももの缶詰〜

本当に簡単です。そして、缶詰の白桃の味がします。
このレシピの生い立ち
加工用の桃を貰い、そのまま食べるには、渋くて硬いので作ってみました。本当に、売ってる缶詰のようです。桃は白鳳でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 4個
  2. 400ml
  3. グラニュー糖 桃の重さの15%~20%
  4. レモン 小さじ2

作り方

  1. 1

    桃を丁寧に洗うとうぶ毛がとれます。

  2. 2

    ヘタを取り傷んでる部分を確認します

  3. 3

    桃の窪みに包丁を当てて、種まで届くように押しながら、1周切り込みを入れます

  4. 4

    切込みを入れたら、両手でももを左右逆方向に回して種を取ります。片方に種がひっつきます

  5. 5

    種の方を、包丁で種をくり抜きます。手を切りそうなら、スプーンでくり抜いてもOK。

  6. 6

    水と砂糖を鍋に入れて沸騰させます。その後レモン汁をいれ、ももを皮の付いたまま、皮を下向きにいれる。8分中火で煮る。

  7. 7

    6分位したら、次は皮の部分が上になるように動かします。

  8. 8

    皮がつるんと剥けるようにだんだんなります。合計で8分たったら、火を止めて、菜箸でむいてください。

  9. 9

    熱いのでやけどに気をつけて!幹のついてた方から、下に剥くと剥きやすいです

  10. 10

    私は、菜箸でむく時に、桃をさわるので、日持ちするようにもう1度、1分ほど煮ます。

  11. 11

    鍋のまま、粗熱を取ります。粗熱が取れたら、容器に移して冷やして召し上がれ!

コツ・ポイント

安い加工用の桃を買って、保存用の瓶も煮沸消毒すれば日持ちします。ヨーグルトにもあいます。ケーキの上に飾ったり、ババロアやゼリーに入れても美味しいです。子供もよろこびますよー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あかちん&れもん
に公開
男の子2人のママです。日々ご飯に困ってます。クックパッドは、とっても便利。自分の覚書にも使ってます。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ