バレンタインにカントリーマアムチョコバー

Hettie
Hettie @cook_40102942

市販のお菓子を使った大人向けのしっとりチョコバーです。特別な道具も材料も不要。手軽にできます。おつまみにも。
このレシピの生い立ち
バターがあるのでコンビニで手に入る材料でお菓子をつくりたくて。
超高カロリーが玉に瑕(^_^;)

→ 包丁をまっすぐ上から当ててかすかにシーソーの様に揺らすと切れ始めます。切れ始めたら力を入れないでそっとまっすぐ包丁を押す感じで切ります。

バレンタインにカントリーマアムチョコバー

市販のお菓子を使った大人向けのしっとりチョコバーです。特別な道具も材料も不要。手軽にできます。おつまみにも。
このレシピの生い立ち
バターがあるのでコンビニで手に入る材料でお菓子をつくりたくて。
超高カロリーが玉に瑕(^_^;)

→ 包丁をまっすぐ上から当ててかすかにシーソーの様に揺らすと切れ始めます。切れ始めたら力を入れないでそっとまっすぐ包丁を押す感じで切ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10×18cm
  1. 生地
  2. カントリーマアム 16枚 (約190g)
  3. ナッツ 40g
  4. ドライフルーツ (洋酒漬でも可) 40g
  5. ひとつまみ (ナッツやバターが有塩なら不要)
  6. バターまたはマーガリン (無塩がお勧め) 80g
  7. チョコレート (ビターがお勧め) 約80g
  8. インスタントコーヒー 大さじ1~2
  9. コーティング(生地の半量をコーティングできる量です)
  10. 牛乳 (脂肪分の高いもの) 40cc
  11. チョコレート (ビターがお勧め) 約40g
  12. リキュール 小さじ1
  13. ココアパウダーまたは粉糖 少々

作り方

  1. 1

    鍋に湯煎用のお湯を沸かします。※1

  2. 2

    器(保存容器などでもOK)にオーブンペーパーを箱形にたたんで置きます。

  3. 3

    カントリーマアムを個装から出し、二重にしたビニール袋に入れて空気を抜き口を閉じます。

  4. 4

    台ふきんの上に3を置き、マグカップなどでビニール袋の上からたたいて細かく砕きます。

  5. 5

    ナッツ※2を5~10mm角の粗みじんに切ります。
    ドライフルーツも大粒のものは刻み、洋酒漬の場合は水分を切ります。

  6. 6

    ボールに4の砕いたカントリーマアムと5のナッツ、ドライフルーツを入れます。塩も加えて全体を混ぜ合わせます。

  7. 7

    別のボールにバターと生地用のチョコレート(板チョコの場合は小さく割って)、インスタントコーヒーを入れ、湯煎にかけます。

  8. 8

    溶けてきたら湯煎にかけたままフォークで固まりを感じなくなり、ソース状になるまでかき混ぜます。

  9. 9

    6のボールに8のチョコレートを入れ、チョコレートが全体に行きわたるまで混ぜます。

  10. 10

    器に流し入れ、冷蔵庫で冷し固めます。
    (1時間以上。1日おいた方がしっとりするのでお勧めです。)

  11. 11

    固まったらそっと型から出し、1~1.5cm幅にカットします。※3
    コーティングしない場合はこれで完成。

  12. 12

    【コーティング】
    湯煎用のお湯を沸かします。
    牛乳をレンジ500Wで30秒ほど加熱し温めます。

  13. 13

    チョコレート(板チョコの場合は小さく割って)をボールに入れ、温めた牛乳を加えて湯煎にかけます。

  14. 14

    チョコレートが溶けはじめたら手早くかき混ぜます。
    全体が溶けたらリキュールを加えて混ぜます。

  15. 15

    全体がなめらかになったら、OK。
    あまりかき混ぜすぎるとぼろぼろになるので注意。

  16. 16

    11の生地にナイフの背で15を塗ります。切口ではなく側面だった部分を持って、上部と切口に塗ります。

  17. 17

    お好みでココアパウダーか粉糖を茶こしを使って振りかけます。写真はココアパウダーと粉糖を交互に振ったもの。

  18. 18

    冷蔵庫で再び冷して完成。
    崩れやすいのでご注意。

  19. 19

    今回使ったお菓子です。

コツ・ポイント

※1 湯煎のお湯は直径1cm以下の泡が時々浮いてくる程度の状態が続くよう、沸騰後常時弱火にします。(厚手の鍋がお勧め) ボールを取出し易いように大きめの鍋で。
※2 キャラメルナッツなどでもおいしいです。
※3 崩れやすいので、→

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Hettie
Hettie @cook_40102942
に公開
そろそろ初老に手が届く夫婦二人だけ。小さな家族の小さな食卓を思いつきで記録しています。旬の地元の材料をできるだけ使って、食材の美味しさで腕の悪さをカバー♫あり合せの材料でアレンジしたり、化学実験のような試行錯誤が大好きで、調理中の匂いや音、手触り、見た目を楽しんでいます。どれか1品でもどなたかのお気に召したら幸せです。
もっと読む

似たレシピ