ほうれん草ときのこのお雑煮♪お吸い物にも

331ミミイ @331_mimii_
ほうれん草ときのこの、簡単なお雑煮です(^-^)
きのこからダシが出て、美味しいお雑煮になります!
直ぐに出来ます♪*゚
このレシピの生い立ち
ぱぱっと作れるわりに、具沢山なお雑煮にしたかったので!
野菜を切っておいて、元旦の朝にサッと煮るだけで完成です(*^-^*)♡
あとはお餅を入れるだけ♪
普段のお吸い物にもなります*゚
ほうれん草ときのこのお雑煮♪お吸い物にも
ほうれん草ときのこの、簡単なお雑煮です(^-^)
きのこからダシが出て、美味しいお雑煮になります!
直ぐに出来ます♪*゚
このレシピの生い立ち
ぱぱっと作れるわりに、具沢山なお雑煮にしたかったので!
野菜を切っておいて、元旦の朝にサッと煮るだけで完成です(*^-^*)♡
あとはお餅を入れるだけ♪
普段のお吸い物にもなります*゚
作り方
- 1
柚子の皮は、千切りにする。
- 2
椎茸は、薄くスライスする。
- 3
エリンギは薄くスライス、しめじとエノキは石突きを切り落とし、エノキは半分の長さに切る。
- 4
ほうれん草は、4cm幅のざく切りにして、洗って水をきる。
- 5
蒲鉾は、5mm~1cm幅にスライスし、板から切り離す。
- 6
鍋に水 と調味料を入れて火にかけ、沸騰したら、きのこと柚子の皮を入れる。
- 7
再び沸騰したら弱火にし、蓋をして10分~15分程煮る。
- 8
きのこが煮えたら、ほうれん草と蒲鉾を入れる。
- 9
全体を混ぜて、サッと煮立てる。
- 10
器によそり、焼いたお餅を入れる。
コツ・ポイント
煮ると、きのこからダシが出ます!
柚子の皮も、そのまま食べられます!
ほうれん草と蒲鉾は、最後にサッと煮て下さい!
蒲鉾は煮すぎると、物によってはパサついてしまいます。
蒲鉾以外にも、鶏肉等を入れても♪
お餅の数は、お好みで(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
お正月にお雑煮・具沢山お吸い物・簡単 お正月にお雑煮・具沢山お吸い物・簡単
お正月の定番お雑煮です。人参となるとで彩りよく、具沢山お吸い物♬ お餅によく合う味付け、さっぱりといただけます。 ●●●体裁よく●●● -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18633314