♣ 風味たっぷり~ごまゴマ大葉揚げ ♣

おしす
おしす @nerumi_105828

ごまたっぷりの衣を堅めに作って、大葉につけて揚げます。 大葉だけなのにダンナは鶏入りだと勘違いする程ボリューム満点!
このレシピの生い立ち
大葉がたくさんあったので大好きなゴマをたっぷり入れた衣で揚げてみました♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

大葉20~25枚分
  1. 大葉 20~25枚
  2. 薄力粉 60g
  3. 片栗粉 60g
  4. BP 小さじ1/2
  5. ●塩 小さじ2/3
  6. 粉末だしの素 小さじ2/3
  7. 白ゴマ黒ゴマ 各20g
  8. 冷水 110cc
  9. 揚げ油 適量
  10. リードヘルシークッキングペーパー 1~2枚

作り方

  1. 1

    ボウルに●の粉類をすべて入れてよく混ぜる。

  2. 2

    ①に冷水を加えて堅めの衣を作ります。

  3. 3

    左手で大葉の芯を持ち、右手でお箸を使って衣を大葉にのせるように絡めます。衣はくぐらすというよりたっぷりのせる感じで…。

  4. 4

    熱した揚げ油でこんがりと揚げます。
    揚げ上がりはリードクッキングペーパーを使うといいですよ。

  5. 5

    リードは分厚いので、余分な油をしっかりと吸い取ってくれます。

コツ・ポイント

✿衣に味つけしてあるので何もつけなくてもいいと思いますが、お子様にはケチャップ+マヨネーズをかけてあげてもいいですよ。
✿ゴマは白黒どちらかでもいいですが、できれば両方使うと見た目も楽しいかな!?(*◔‿◔)❤どちらにしてもたっぷりと♫

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

おしす
おしす @nerumi_105828
に公開
スローな更新ですが、どうぞよろしくお願いします♥
もっと読む

似たレシピ