簡単可愛い浅漬け

さなはなちゃん
さなはなちゃん @cook_40137023

白だしとお酢だけで、家で簡単浅漬け。市販の漬け物の素はもういらない。
このレシピの生い立ち
洋食の食事の中に、あっさりした箸休めが欲しくて。いつもの浅漬けをスティック状に、そして薔薇の様に盛り付けました。

簡単可愛い浅漬け

白だしとお酢だけで、家で簡単浅漬け。市販の漬け物の素はもういらない。
このレシピの生い立ち
洋食の食事の中に、あっさりした箸休めが欲しくて。いつもの浅漬けをスティック状に、そして薔薇の様に盛り付けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり お好みの量
  2. ニンジン お好みの量
  3. 大根 お好みの量
  4. セロリ お好みの量
  5. 赤かぶ お好みの量
  6. 白だし:お酢 2:1

作り方

  1. 1

    きゅうり、ニンジン、大根、セロリはスティック状に切る。
    赤かぶは、半月切り。

  2. 2

    保存用ビニールに、白だしとお酢を1:2入れスティック状の野菜を入れる。赤かぶは、違う袋で同じく白だしとお酢で漬ける。

  3. 3

    大きさなどで、つけ具合が変わるので4~5 時間したら味見をオススメします。

  4. 4

    盛付けの時は、赤かぶは1枚づつ丸め薔薇の様に重ねる。

コツ・ポイント

水分の出方で、味が薄くなるので味見をして味の濃さを確認して下さい。

この白だしとお酢の割合で、余った野菜で簡単に浅漬けに出来ちゃいます。ミョウガやなすも美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さなはなちゃん
さなはなちゃん @cook_40137023
に公開
食べるの大好きな私が考える、手抜きだけど美味しい、そして時には豪華に見える料理を紹介します。毎日の事だから、簡単が一番・手抜きバンザイ!手作りで、笑顔と健康を願っています。
もっと読む

似たレシピ