レンジで簡単♪本格的な棒棒鶏

クッキングSパパ @cooking_s_papa
レンジでお手軽に本格的な棒棒鶏のレシピ。
しっかり蒸して脂を落とすのでヘルシー。
このレシピの生い立ち
冷やし中華や冷やしうどんの具としても最適!
冷やしうどん蒸し鶏添えのレシピはこちら
↓
https://cookpad.wasmer.app/recipe/815955
レンジで簡単♪本格的な棒棒鶏
レンジでお手軽に本格的な棒棒鶏のレシピ。
しっかり蒸して脂を落とすのでヘルシー。
このレシピの生い立ち
冷やし中華や冷やしうどんの具としても最適!
冷やしうどん蒸し鶏添えのレシピはこちら
↓
https://cookpad.wasmer.app/recipe/815955
作り方
- 1
棒棒鶏の食材。
- 2
鶏肉の分厚い部分には包丁を入れて厚みを均等にする。鶏肉に塩胡椒しておく。
- 3
皮を下に耐熱容器に入れる。紹興酒大さじ3を入れ、ねぎ、生姜、八角を乗せラップし、レンジで3分加熱する。
- 4
4分の加熱が終わったらひっくり返して2分加熱する。蒸し汁は後で使うので捨てない事。
- 5
加熱が完了したら、そのまま冷ます。冷めたら皮を下にした状態で切る。胡瓜の千切りを載せた皿に盛り、白髪ねぎをあしらう。
- 6
棒棒鶏のタレを作る。材料を合わせてすり鉢で滑らかになるまでする。面倒であれば市販のタレで!(カラシのみでも旨い。)
- 7
5の上に棒棒鶏のタレをかけて出来上がり!
- 8
カラシを添えると、和風蒸し鶏にもなる。こちらも旨い!
- 9
安い鶏肉を美味しくする下ごしらえ方法はこちらを参照。
コツ・ポイント
●八角や紹興酒を使うといかにも中華っぽく本格的に仕上がる。
苦手な方は八角は無しでも全く問題ない。
●蒸した時の煮汁は濃厚な鶏スープとして使える。
●切るときは皮を下にすると皮が崩れずに綺麗に切れる!
似たレシピ
-
-
-
やわらか~レンジで蒸し鶏バンバンジー風 やわらか~レンジで蒸し鶏バンバンジー風
レンジで6分でもしっとりやわらかな蒸し鶏のバンバンジー風です。やわらかくなる方法は、★で30分漬け込むだけです。 おなかがぺこりん -
-
-
-
-
-
手作り胡麻だれの簡単★バンバンジー 手作り胡麻だれの簡単★バンバンジー
鶏肉はレンジ加熱して、タレは混ぜるだけ~簡単に作れるバンバンジーのタレをたっぷりかけた、家族のお気に入り棒棒鶏。 140㎝わんたるママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18649819